やったね!横浜Fマリノス優勝だよ!自分が応援しているチームの優勝は最高だね!感動だね!この優勝の喜びを改めて日記を書きながら、感じていきたいね!

試合当日はすんごい人だった。試合開始3時間前に行ったんだけど、異常なぐらいの人が並んでたね。これじゃあ、前の方で観れないなと思ってたんだけど、ここでCが機転を利かして、アウェイ側に行ったら、これが功を奏したね。異常に並んでいるホーム側と違って、アウェイ側はがらがらだったから、かなり前の方の席をゲット!できるだけ前の方で観たかったから、良かった良かった!実際、今日は観客のほとんどがマリノスファンだから、ホーム側に入りきれない人はアウェイ側に流れこんでくるんだよね。アウェイ側もほとんどマリノスサポーターでうまり、横浜国際競技場は、超満員!(前売りでは、6万5千人を超えていたのに、実際は5万9千人しか来なかったけども)

さて、選手のアップ!今回の対戦相手は神戸で、俺はアウェイ側の自由席にいたこともあり、神戸の練習を観たりもしたんだけど、カズのまたぎフェイントは速かった!で、カズが好きなIのために、カズの写真を撮ってあげようと思って、写真撮ったんだけど、写ってたのは、カズではなく、ヤスだったね。どんまい。

優勝がかかった一戦ってこともあり、試合前は花火とか余興とかですごかった。こんなのいつもやんないんだけどね。さて、いよいよ試合だ!

前半はマリノスがちがちだった。緊張してたのか、動きが固かったね。そんなに危ないっていうシーンも無く、決定的なチャンスもそんなになかった。おいおい、大丈夫かよって感じだったね。

後半は前半とは全然違う試合展開になった。攻守激しい試合になった。焦ったシーンはカズがフリーでボールもらったシーン…。やられたと思ったよ!カズの切り返しが1回多かったから、救われたね。

そして、いよいよ怒涛のゴールラッシュ!まず、ゴール前の混戦で、松田が打ったシュートのこぼれ球を中澤がヘッドでゴール!この瞬間はすげー感動した!嬉しかったね!思わず、さっきからうざったく感じていた神戸を応援している軍団に向かって、ベッカムばりに両手を上げるガッツポーズしてやったね!ざまーみろって感じでね!喧嘩を売るみたいな感じでさ。

次のゴールも中澤!感激だね!俺はまた神戸のサポーターたちに向かって、ガッツポーズしてやったね!あんまり馬鹿にするもんだから、Cに止められたね。

最後にとどめをさしたのは、奥のFK!きれいな軌道だった!観てて、「入った!」って思ったね!本当にボールがゴールに吸い込まれていくみたいな感じだったよ!さすがに、神戸サポーターへのガッツポーズは自粛しました。

そして、試合終了!優勝!この瞬間、最高だね!歓喜の横浜サポーター!生で味わえるこの喜び!最高だよ!

選手のインタビューの時、松田が泣いていた。俺も思わず泣きそうになっちまったね。今日の松田は中澤といい連携を組んで、上手く守ってたし、オーバーラップで攻めてたりもした!精一杯勝ちにいくっていう姿勢に本当に魅力を感じるよ!

今日のMVPは文句なしで、中澤だね!点も取ったし、よく守ってた!今日の松田や中澤を観て、俺は今日改めて、今まで自分がバックをやってきて良かったなと思ったね!バックは守りでも攻めでも活躍できるんだぞ!ってのを再認識させられたよ。

マリノスは、ファーストステージ優勝し、チャンピオンシップ出場権を得たから、その試合も是非観に行きたい!日本一の瞬間を味わいたいね!でも、できれば、セカンドステージも優勝して、完全制覇して欲しいね!目指すは「常勝」チームだね!

いやー、感動だよ、本当に!最高だよ、本当に!
今日のサークルは11人。この時期はさすがに人数が少ないね。まっ、ボールか蹴れるから、人数なんて関係無いけどね、俺は!サッカーができれば、何人でもいい。うんうん。

今日の俺は少し学習したのか、前ではってるってことはしなかったね。俺は前線ではるタイプではなく、後ろから飛び出していくタイプ!まー、いろいろと経験するのはいいことなんだけど、上手くマーク外して、ボール貰う。そこまではいいのだけれど、そこから、前を向いてからがダメなわけで、うーんって感じになるね。やっぱり、後方から攻め上がって行くのが俺の昔からのスタイルであると思うね!自分の持ち味の出し方は十人十色だね。

さて、先に言っておく今日の俺の最大の失態のコーナー。それはと言うと、敵ゴールに人がいない状態で普通に蹴れば100%入るのに、かっこよくサイドネットに決めようと思って蹴ったら、見事にきれいに外れていったってやつです、はい。調子にのるのが、俺の悪い癖であります、はい。あーあ。

さてさて、今日の俺のプレーはと言うと、まあまあかな。キーパーやってた時が一番輝いてた気がするな。意外とキーパーは楽しいものだね!やりたくないけどね。

で、今日の自分のベストプレーはY(3年)をまた抜けで抜いたこと!あれは最高に気持ちよかった!Y、すまん。いやー、気持ちよかった!あのあと打ったシュートが決まれば、もっと最高だったんだけどね。

いやー、それにしても、今年に入って、サークルに参加した日は全部決めてるよ!(5連続)でも、1対1とかかなりはずずから、まだまだって感じだけどね。

そんな感じなんだけど、当分、サークルに参加できないなー、集中講義で!みんなの健闘を祈る。

今日のぼやき
自分では「きまったー!!!」って思ったパスを受け取った相手がへまったりすると、悲しいね。でも、それは相手にとって、とりづらいパスだったかもしんないから、やはり俺が悪いのかな。俺のミスなのかなと、悩んだりするね。前からだけどね。
今日のサークルは12人。フットサルっぽくて、うきうき!というか、人数が少なくても多くても、ボール一個があればいいなんて、素晴らしいね!

さて、今日の俺はというと、なんと、初めてかな?久しぶりかな?最初の試合で1試合4得点を記録!いやー、今日はいい感じだなーって思ったね!でも、その後は沈黙。さっぱり。やっぱり、人間って、調子に乗ると、ダメね。

さて、最初に言っておこう。今日の失態は、Kさんのシュートがもう入るっていうのに、俺が横取りしようとして、蹴ったら、入らなくて、押し込もうとしたら、混戦になって、結局、入らなかったってことだね。しかも、それで足負傷したりといいことなし。やっぱり、人間って、欲を持ちすぎても、ダメね。

さて、今日の俺はというと、守備の意識は全くなかったよ。攻撃しか頭に無かったね。これは少し反省だね。やっぱり、俺は前にはってるタイプじゃないね。前を向いても、とまどっちゃたりすることがあるからね。自分のタイプってのはなんとなくわかるけど、改めて思ったね。

さて、今日のベストプレーは、3つかな。一つ目はK(3年)のクロスを上手く、ヘデイングで決めたやつ!二つ目はKさんがすんごくボールにスピンかけたパスを俺がゴールに後ろ向きのまま、スピンかけて狙ったやつ!あれは最高だったね!ファンタスティックゴールだと思うよ!あとはY君へのアシストだね!うーん!良かった!

今日もゴールを決めて、今年のサークルに参加した日は全て決めてるね!(4連続)もっと、攻撃力をつけたいものだね!
今日のサークル、あんまり目立ったプレーできず、がっくし。今日もサイドに張り付いていたが、活躍できなかったね。空回り空回り。はー。
だから、今日良かったプレーってのも、無いんだよね。唯一あげるとしたら、サイドチェンジかな!あれは良かった!あとはダメダメで反省しまくりだね。

まー、今年始まってから、参加した日は全部ゴール決めてるから、いいかな。(3連続)ダメかな!?

さて、今日は飲み会。そう、「四年生を送る会」!いやー、盛り上がったね!一次会も二次会もね!

Sんべはかなり普通と別人だったな!君のドラゴンボールネタには笑わせてもらったよ!

でも、やっぱMVPはK(1年)かな。飲み会これないとか言ってたから、用事があるのかなと思いきや、二次会先でばったり会ったからね!なんだか、合コンの幹事だったらしいじゃない?そんな君にMVPをあげよう。憎めない君に乾杯。

とりあえず、四年生のみなさま、お疲れさまでした。
今日はな、なんと、参加者は20人!いやー、10人対10人ですよ!本当のサッカーに近い感じで、フィールドも拡張!

いやー、フットサルもいいけど、もちろん、サッカーもいいね!どちらかと言うと、フットサルの方が俺は好きだけど、そんなのどうでもいいね!

さて、今回も白熱した試合だったね!今更だし、何回言ったかわかんねーけど、やっぱり、ゴールがあるっていいよね!ゴールがあると無いとでは、やる気が20%変わるからね!(当社比)

今日の自分はというと、前ぎみの位置や右サイドでプレーしてたね!なんだか、俺がサイドにいる時は必ずと言ってもいいほど、O君がマークにつくから、厄介…。彼はかなり上手いね!このやろー!仕事をさせてもらえないもらえない。

で、自分のプレーなんだが、どうだろう?まあまあかな。思った事は、前よりも視野ってのが広くなったなーってこと。そんな中出たのが、今日のベストプレーにあげられるHさんへのパスだと思うよ。上手くあの位置に出せたと思うし、Hさんもあの位置によく走りこんできて、上手くゴールを決めたなーって思うね!いやー、いいゴールだった。

逆にまだまだだなとも思うパスの精度。もっともっと上手くなりたいなー。あー、ゴールデンエイジに戻りたい。

で、今日の悪かったなーって思ったのは、Cが打ったシュートを俺がダイビングヘッドして、外したことだね。あのCのシュートは完璧に枠に入ってて、俺が触らなければ、ゴールだったのに、俺が余計なことしちゃったから、ノーゴールになっちゃったんだよね。俺的には、きたーって思ったんだけど、笑いにしかなんなかったな。C、すまん。

てなことで、すんごい罪悪感が残った今日です、はい。
今日は今年初めてのサークル!人数は16人!いいねー!今年もよろしくねー!

今日のゲームは結構盛り上がったねー!好試合好試合!白熱したねー!今年もtottoは不滅かな!?

一番印象に残った人は、Sだね!本当にFWらしくなったね!フィジカルは前から良かったけど、体の使い方、動きがかなり良くなったね!止める側としては、かなり驚異的な存在なんじゃないかな?本当にtottoの高原だね!ポジショニングも良くて、俺もいいパス出せたよ!アシストいくつしたっけな?

他に印象に残った人は、O君。俺が左サイドやってた時に、相手側の右サイドだったんだけど、全然仕事さしてもらえなかったよ!味方の時はいいボールくれるし、いい仕事してますよ、本当に!

あと、Yちゃん。彼とは実は連携いいのかもね!俺が出したいところに走りこんでくれて、助かったよ!2アシストぐらいしたかな!

さて、自分の解説。今日は結構周りが見れたかなって思うよ!上手く展開できたんじゃないかな!あと、パスの完成度が高かったと思う!守備はまあまあだったかな。

悪いところはダイレクトプレーだね。決定機を何回外したことか…。これが一番の課題だと思う。どんな体勢でも精度の高いシュート打ちたい。そして、決めたいものだね!

さて、今日のベストプレーはと言うと、Sをアシストした時のパス、または、Yちゃんにアシストした時のパスかな!やっぱ、今日はパスに尽きると思うな。パスミスして、ピンチを招いてしまったことは反省しなくちゃいけないけどね。

で、自分の自己満足プレーは、Cに出したアウトフロントで上手く浮かして出したパス!あれはきれいに決まったね!Cにとって、最善のボールだったかどうかは不明だけどね。

いやー、今日は楽しかったよ!かなり腹減った。ということで、今から、ごはん食うかな!
今日は今年最後のサークル。ということもあり、雨の中、強引に活動。まー、前にこれぐらいの雨で活動したし、宇都宮からAが来てたってことで、許してください。

まー、なんだかんだ言って、12人来たね!みんなサッカーバカだよ、本当に!

さて、今日の自分のプレーはと言うと、パスミスが多かったなって感じがするね。でも、守備は良かったかな。まー、まあまあってことで!

今日は2試合で終わりになったから、もう書くこと無し。今年最後のサークルなのに、寒いなー。

ということで、明日のJAPENはがんばるぞ!
今日、今日こそは「初心者のためのENJOY FOOTBALL」に行ってきた。高速道路が渋滞で焦ったけど、なんとか参加できて、良かった!

今日は俺、C、S、そして、Iの4人で参加!Tも参加したかったそうなのだが、バイトで断念。機会があれば、みんなで参加したいね!

さて、最初の練習はドリブルというかボール運びの練習。これはためになったねー!やっぱ、自分にとって、一番の弱点というのは、ドリブルだと思うから、こういった練習は必要だなって感じたよ!俺のドリブルはやっぱり右足に頼りすぎで、たまに左足で扱うとスピードを殺しすぎたり、コントロールをへまったりするからなー。上手くなりたいものだよ!ドリブルが上手いIが羨ましいね。

さて、この練習の後は、ゲーム。今日もみんなとバラバラのチーム(CとSは一緒のチームだが…。)。いつもはみんなと一緒のチームでプレーしてるから、こういった機会はなかなか得られないから、かなり楽しみ!いつも一緒にやってる人と対戦できるってのもあるし、俺を含め、CやS,Iがそのチームではどういった役割をしているのかってのも楽しみなところだね。

1試合目はC&Sチームと対戦。もちろん、対戦するからは本気で、CとSとは勝負したよ。やっぱ負けたくないからね。自分のチームがちぐはくしてるってのもあって、攻めも守りもやった。結局、俺がゴールを決めるも、相手に決められ、引き分け。そういや、Cを抜こうとして、ボールを取られて、チャンスを作られた時は焦ったなー。結果は1対1の引き分け。

次の試合も1対1の引き分け。なんかうちのチームはへぼいなって感じた。なんだよ、このチームって感じ。ボールはつながらないし、いらいらしてたよ。このチームは疲れるね。やはり、攻めと守りをしたよ。まー、俺が2試合連続ゴールを決めたから、いいとすっかな!

3試合目も1対1の引き分け。なんか、自分1人だけが頑張ってるようで、いい加減バカらしくなってきたね。攻められっぱなしだし。俺が守ってたら、誰も攻めにいかないので、やはり、攻めと守りをしたよ。この試合は負けるなって感じたけど、唯一チームで俺が認めている、高校時代の「ヤジ」ってあだな似の奴が俺にパスしたのが、相手のクリアミスでオウンゴールになったから、なんとか引き分けって感じで、助かった。

最後の試合は、2対1で勝利!やっと勝てたよ!苦しかったけど、良かった良かった!動きまくったせいか、最後はさすがにきつかったなー。試合途中で最後尾で微妙に休んでいたからね。でも、一応、結果は残したよ、2アシスト。まー、その2アシストはあまり納得してないんだけど、いいっか!

今日の自分のプレーを解説すると、よく動いたなーって感じ。特に攻撃面では、チームの5得点に一応全部絡んでいるから、それは評価したいね!なんか、チームに恵まれなかったって感はしたね。それもあってか、自分で打開しようとして、ドリブルで勝負ってのが多かった気がするね。なんかサポートが少なすぎんだよね。俺は全然上手くないし、こんなこといっていいのかとも思うし、偉そうかもしれないけど、なんかレッジーナの俊輔の気持ちがかなりわかったなー。つらいよ、本当に。

今日はIとの対戦を楽しみにしてたんだけでど、対戦できなかったから、残念。今度こそは対戦したいね。まー、今日は俺とIとCがゴールを決め、Sもなかなかいい動きしてたみたいだから、大会が楽しみだね!

帰り道にSが「Iにシュートのコツを教えてもらった!」って、喜んでたよ!嬉しいね!Sが上手くなろうとして努力してること、そして、Iが人に教えてるってことは本当に嬉しい!Iはここまで成長したんだなってしみじみ思ったよ!

昔、Iとサッカーばっかやってたなー。Iは初心者だったけど、妥協の無い練習と努力で、立派に成長したね!もちろん、Iの個人的な努力が一番なのだけど、Iのサッカーにほんの少しでも俺が影響してれば、これ以上嬉しいことはないね。I、これからも練習付き合うぞ!

そういや、CとSが俺にサッカー教室を開けって言ってたな!あの時はあやふやに答えていたが、本当に俺でいいなら、もちろんOKさ!まー、俺は人に教えるぐらい上手くないけどね!

まー、Iは俺が育てたことにしてるけどさ!(笑)
今日のサークルは、最初グラウンドをラクロス部が占領してたから、いつもよりコート狭くしてやったね。人数も少なかったしね。だから、フットサルっぽくて、楽しかったよ!むしろ、そっちの方が俺は好きかもな!細かくパスでつなぎ、時折ドリブルで局面を打開し、陣形を崩していって、フィニッシュに持っていく!うーん、最高だね!

で、その形式の試合を2試合やったんだけど、両方勝てて良かったよ!ということで、自分のプレーを解説。今日の自分のプレーは、まあまあ良かったかもね!狭くて、人数が少ないこともあって、ボールを多く触れたし、攻めも守りもいい感じだったね!

上手くつめて、ゴール決めれたし、上手くあわせて、ゴール決めれたし、良かった良かった!フットサルばんざーい!

ただ、課題というのはあるなー。もっとパスの精度をあげたいってのが一番あるね!ミスを減らしたいよ。うんうん。

そういや、Kさんも言ってたけど、Cは本当に上手くなったね!ボールを持って、相手をあっさりかわせるだもんね!一回でいいから、Lリーグの入団テストを受けてもらいたいね。

さて、今日は14時30分にサークルを早退。なぜかと言うと、横浜のサッカー教室に行くからで、CとSを引きつれ、いざ横浜へ!

で、サッカー教室に行く前に、横浜マリノスのオフィシャルショップに行くことに!今年のユニフォームが欲しかったんだよね!

ということで、店に到着!やったー、ユニフォームGETだー!と思いきや、なんと、完売してて、手に入らず、がっくし。なんだよバカタレ!はーあ。へこみつつも、サッカー教室へ!

で、サッカー教室やってるとこに着いたら、やけにグラウンドが暗いんだよね。人もいないしね。はい、もうわかったね?サッカー教室は今日じゃなくて、明日だったんだよね。せっかく時間かけて来たのになー。はー。なんだよバカタレ!はー。店のと併せて、ダブルショックだね。へこんだへこんだ。二人に申し訳ねー気持ちがいっぱい。あー、がっくし。

それで帰り道、なんかやりきれなくて、スロットやりにいったよ。せめてもの償いとして、今日の交通費稼いで、二人に飯おごってやろうかなと思ってね。そしたら…。

な、なんと、約6万も勝ったよ!やったね!今までの不運が嘘みたいで、嬉しかったなー!ということで、川崎在住のIを誘って、焼き肉屋へGO!いやー、負けてたら、すごいへこんでたんだろうけど、とてもハッピーだな!

焼き肉屋では、すんごい食ったね!食った食った!うまかったー!今日間違えて来て良かった良かった!(と、俺は少なくとも思ってる。)ていうか、Sはちゃんと肉焼いて食えよ!半面しか焼かずに食うなよ!てな感じで、大盛況だったね!まー、俺はIの味方だぞってことで、まとめようかな!

ということで、明日こそはサッカー教室に行ってきます!流れ星きれいだったなー。
今日の天気は悪い。雨が降ったりもする。でも、そんな中でも、サークル実施!みんな、サッカー好きだね!うんうん。グラウンドの状態も悪いのに、みんな頑張ったねー!サッカー好き万歳!

さて、今日の自分のプレーはというと、珍しく(?)良かったんじゃないかな!なんかだるかったから、今日はダメなんだろうなって思ってたんだけど、実際ゲームになったら、ちゃんと動けてたなって感じたよ!

守りは読みが冴えてて、上手くパスカットできたね!攻めはパスの精度が今日は高かったなーと思ったよ!自分的に納得のいくパスが出せてたね!シュートも決めたことだし、大きなミスも無かったことだし、本当に今日は良かったなー。

もちろん反省はするよ!コンスタントにいいプレーしなくちゃいけない!自分的にはもっとパスの精度を上げたいし、もっと1対1が強くなりたい!そうすれば、もっとチャンスが生まれてたかもしれないし、もっとピンチが減ってただろうからね。今日のプレーは良かったって思う。でも、100%満足って感じでは全然ないね。もっともっと上のプレーを目指したい!100%満足できる日がくるのを目指してね!

ちなみに、今日の自分のベストプレーは、右サイドでSを上手く右アウトでまた抜けでかわして、中央にパスしたやつかな!いつも頭に思い描いてるプレーの一つで、上手くいったなって思う。自分がイメージしてるプレーができるって事は嬉しいよね!

本当に今日は雨の中、みんな頑張ったね!なんかいいねー!かなり寒かったけどね。
今日はCとSと「初心者のためのENJOY FOOTBALL」に参加!

初心者のサッカー教室は1回参加してみたっかたんだよね、正直!だから、楽しみだったよ!だけど、人数が80〜90人って、多すぎだよ!

今日はアップしてから、ミニゲーム。ミニゲームするにあたって、チームを勝手に分けられるのだが、俺・C・Sは、それぞれ別チーム。対戦が楽しみ!

さて、ゲーム。
最初の試合は、Sチームとの対戦。いやー、完敗だったね。うちはチームとして、全然なってなかった。みんな動きがばらばら。俺は少し苛立ったり、がっかりしたね。なんだ、このチームはと。

次の試合は、Cチームとの対戦。惜敗。うーん、やっぱり、いまいち機能してないなって感じたよ!いくら惜敗でも、勝てないとやっぱ悔しいね。

3試合目。もともと雰囲気的にはいい感じのチームだったこともあったから、この試合はみんな真剣に話して、フォーメーションとか決めたりしたよ。そんなこともあってか、やっと勝ったよ!すげー嬉しかったなー!なんかねー、全然知らない人で作られたチームでお互い個性を理解してきて、チームのバランスを考え始めて、勝つ!ってのがいいね!この試合は俺もゴール決めれたし、本当に良かったよ!

最後の試合。再びSチームと対戦。Sが対戦後、「最初とは全く違うチームになってた!」と語るぐらい、チームとしてまとまってきた俺らは、試合内容は圧倒してたと思う!あー、シュート決めたかったなー!惜しかったんだけどね!残念残念。まー、勝てたから、よしとするかね!

今日の俺を解説すると、まあまあ良かったと思うよ!攻めも守りも良かったと思うし、なによりチームの核となれたんじゃないかなと思うね。チームの中心選手としてチームを引っ張れたんではないかなって感じるよ!いやー、楽しかった!もっと、やりたかったなー!

今日はなかなか楽しかったよ!なんか「初級者」といいつつも、「中級者」とあまり変わらないなって感じたり、やっぱ中級者の方がレベル高いなって感じりしたな。でも、実際、「中級者」はきついから、やっぱ「中級者」の方がレベル高いんだろうなー。個々人では、中級者の方が上手い人多い気がするしね。結局何が言いたいんだ、俺は!

ということで、また行ってきます!そういや、木村浩吉が言ってたけど、横浜国際競技場でサッカー教室が開かれるみたい。是非参加してみたいね!あのピッチでボール蹴れたら、感動だろうなー!
いやー、今日は寒かったね!風が強くて寒い!そんな中、今日来たのは13人。やはり、学園祭の影響を受けて、微妙に人数減。でも、この人数でも十分楽しめるから、よしとしよう!

さて、サークル。今日はほとんど全部の試合が白熱したね!接戦、接戦で、面白かったよ!最後まで盛り上がったね!今日は人数がはんぱだったんだけど、少ない方は人数的不利を感じさせなかったね!頑張った頑張った!

さてさて、今日の自分のプレーについて。今日は、珍しく(?)いつもよりゴールを決めたね!ハットトリックもしたしね!だから、今日は好調だーって思ってたら、その後、ミス連発。その後は良かったり悪かったりだから、やっぱりプラスマイナスゼロかな…。

パスはまー、良かったと思うよ!納得いってない点もあるけどね。今日、酷かったのは守備かな。あまり納得がいかないね。あと、ダイレクトプレイの精度をあげたいね!どうしても、そこはダイレクトでいかなくちゃいけないシーンってのは必ずでてくるよね?そういうシーンで上手くいかないと、やっぱり悔しい。上手くいけば、チャンスにつながるわけだしね。

自分がイメージしてるプレーができなくても、腹が立つ。特に攻撃の時なんかは、自分のイメージどおりのドリブル・パス・シュートがしたいんだけど、そう上手くいかないんだよね。もっと上手くなりたいね!

今日のベストプレーは、Sに上手くループパスしたやつか、右足でシュートフェイント&切りかえして、左足でシュートのどっちかだね!決め難いので、両方でいっかな!

今日はかなり動いたから、結構疲れたね。明日のJAPENの練習試合大丈夫かな!?まー、平気だと思うけど…。
負けたか…。0対2…。ちょっと期待してたんだけどね。残念残念。

前半の内容はまー、いい感じだなって思ったね!上手く守ってたし、上手く攻めてたんではないかなって思う!小笠原・中田・名良橋の連携はいいなーって感じたよ!ただ、名良橋はあと一歩って感じだね。もっとパスの精度がよければ、もっといいチャンスが生まれただろうね。そこが残念。

久しぶりに代表に入った中西はまあまあかな。良かったり、悪かったり。俺は個人的にかなり中西が代表に入らないかなって思ってたから(かなり地味地味に地味にね!)、久しぶりに見れて、少し嬉しかったよ!

さて、後半。集中がきれたのかな?あっさり、やられたね。でも、そこから、点を取ろうと攻めてたよね。あれは評価したいね!ゴンを入れたり、三都主を入れたりとなかなか見てて、面白い試合だったよ!

そういった意味でも、やっぱジーコジャパンはなんか期待できるよね!海外組がいなくても、たいして変わらないサッカーができるってことはいいことだよね!もしかしたら、それ以上にいいサッカーをしてるかもしれないね!それぐらい、いいサッカーしてたんじゃないかなと俺は思うよ!他の人はどう思うかしらないけれどね。

俺的には、鈴木をなんで変えたのかなって思う。いい動きしてたと思うんだけどね。フィジカルも強かったしね!なんか鈴木は、ベルギーに行って、足元のテクニックとか上手くなったなって感じたよ!

俊輔は足元の個人技やパスですげーって思ったところもあったけど、ミスも目立ったね。まだまだ俊輔も納得いったプレーがしてないんだろうなー。途中交代にも納得いったね。

あと、上野!上野を出して欲しかった!遠藤よりも上野だせって感じだね!まー、三都主のドリブルがすごかったから、そこはサラリと流すか。

それにしても、クレスポだが、初めて俺は認めたな!いつも、たいしたこたないって思ってたんだけどね!今日は認めてやるかね!俺はやっぱバティ派だからなー!でも、やっぱ、クラウディオ・ロペスはカスって感じがするね!あいつって、凄いの?誰か教えて!

今日はベロンとオルテガ見れて良かったなー!個人的には、もっとサビオラが見たかったね!まー、アジャラが見れたから、よしとするか!

今日はサムエルにゴンがダイビングヘッドしてた時に、サムエルがかなりおどおどーしてたなー!まっ、いいか、そんなこと!

とりあえず、松田がキャプテンマークつけたし、今日はよしとすっか!
今日は寝坊して、サークルに行くのが遅くなっちまった。その分、サッカーができなくなるのだから、反省しなくちゃね。

そういや、俺はまだ会長なのかな?それとも、もう元会長なのかな?それが地味に気になるね。Yちんを会長見習い(会長?)にしてから、時間がルーズ(元からルーズ?)になってるかもね。やっぱ反省。

さて、早速、自分のプレーの解説。全体的に見て、まあまあって感じかな。守りも良かったり、悪かったり、パスも良かったり、悪かったりって感じかな。全体的にそう悪くはなかったかな。納得は全然いってないけどね。

課題としてあげるなら、フィニシュかな。例えば、1対2の状況で、1人抜いた瞬間にシュート打つ場合とかは決めたいものだよね。外したのは、気持ちが焦っているからかもしれないけど、やっぱりボールをちゃんとコントロールして、ちゃんと足元に置いておきたいたいよね。要するに、落ち着いたプレーをしろってことなのかな!攻撃時は焦ってるからね。前の方でプレーしてる時は、とりあえず落ち着けってことを心がけたいね。

今日のベストプレーは、SとCを同時にかわして、ラストパスを出したプレーかな!文で表現するのは難しいんだけど、ボールを右足で引いて、左足の後ろに通すやつでかわすやつね!(って、わかったかな?)まー、ラストパスが結局決めてもらえなっかたのが残念なんだけどね。

最近は17時ぐらいですぐ真っ暗になっちゃうのが残念だね。もっとサッカーやりたいのに!
今日は午後の授業さぼって、県の図書館に行き、レポートのための本を借りに行こうとしてたんだけど、県図書に電話してみたら、20時までやってるって言うから、サークルに行くことにする。サークル終わってからでも、県図書は間に合うしね!

ということで、久々の水曜サークル参加。水曜は、教職の授業入ってるから、参加したくてもできないんだよね。くー。

さて、今日のサークル参加者は9人。いつもと比べると、かなり寂しかったけど、楽しめたから、よしとするかな。

今日の自分のプレーはというと、まあまあって感じかな。パスも守りも普通って感じ。良いところもあれば、悪いところもある。ミスを1つでも減らしたいよね。

あと思ったのが、前線での自分の動きかな。ドリブルで抜ける時はいいが、少し焦ってしまってることがあるね。焦って、ボールのコントロールをミスしてしまうシーンもあったから、もっと落ち着いてプレーしたいね。あと、トリッキーなプレーをする時はもっと周りを見るってことだね。上手い感じで、スルーができたと思ったら、近くに相手がいて、カットされて、そこからカウンターってのがあったから、そこのところは気をつけなくちゃ、いけないね。

そうそう、今日はやってはいけないプレーをしてしまったね。自陣のゴールに近い位置で、ドリブルして、ボールを取られて、失点されてしまったこと。これは一番やってはいけないプレーだし、恥ずかしい行為だよね。抜ければ、まー、いいかもしれないけど、抜けるって決まったわけじゃないんだから、ここは確実につなげなくちゃいけないよね。このプレーが一番悔やまれるミスだね。猛省しなければならないね。

それにしても、K(通称デルピエロ)は今日も好調だったね。このまま成長していくのが楽しみだよ!Tさんも初めてサークルで「ゴール」を使用したし、良かった良かった!(あっさり、ゴール決めてたしね!)

今日は何もかも普通って感じだったから、ベストプレーは何にも見当たらないな…。まっ、いいか。
今日は教育実習のオリエンテーション。やってしまった30分ぐらいの遅刻。オリエンテーションに遅刻すると、教職はパーになると聞いていたので、焦ったが、学務の人が許してくれて、なんとかOK!学務のあの人はいい人なんだよなー!(俺の中では通称・めがね君)

あとは教室に入るだけ…。教室に入ると、みんなの視線が痛い。ドラクエの「きめんどうし」みたいな先生もおこっているように見え、なんかしょんぼり…。

でも、同じ班の人は温かく受け入れてくれたし、友達が俺以上に遅れてきたり、あとで先生に謝りに行ったら、ぜんぜん怒ってなかったりと、ほっとした。助かった助かった。

で、今日は教職オリエンテーションだから、サークルできねーなーって思ってたら、午前で終わりだったから、サークルに無事参加。いやー、Tさん、すまん。抜け駆けしちまった。

さて、サークル。今日は18人きたのかな?人数多かったねー!俺的には、9対9でもいいんだが、6人チームを三つ作って、やりたいのってもあるねー。まー、サッカーやれれば、どうでもいいてのも、あるけどね。

さて、今日の自分のプレーだが、あまり語りたくない。だって、最悪の最悪の最悪あんだもんね。いい所は1つも無かったね。スランプ突入か!?あー、嫌だ嫌だ。

今日は本当にダメだったなー、もう!何もかも上手くいかないと自信無くすよね。それがシュートだったり、トラップにでたりして…。パスも上手く通らなかったりして、へこんだなー。あー、ダメだなー。

そんな感じで、サークル終了。

今日はその後、AさんちでKちゃんと桃太郎電鉄やったんだけど、敗北。これも悔しかったなー。いつか、tottoで桃太郎電鉄ナンバー1を決めたいね!Tさんとか強いらしいから、楽しみ楽しみ!

今日はなんかいろいろへこんだなー。
今日は祝日ってことで、サークルをやることに!

というのも、昨日、Kさんと麻雀やってる時に、Kさんが「明日サークルやろうか?」と言ったのがきっかけで、俺はあっさり「やりますか!」と応答して、今日に至る。夜中にみんなにメールを送ったのだが、なんとか人が集まって、良かった良かった!

さて、サークル。いつもの場所に行ったら、社会人のソフトボール大会。それでも、やろうとしたら、審判らしきおっさんに注意され、断念。場所をちょい移動する。けっ、下手くそソフトボール集団め!

場所を移動し、サッカーするも、かなり荒地で足を取られる。そんな時に、某社会人チームから、Nッィオから、練習試合の話が…。みんなの意見を聞いて、対戦することに!そのため、小学校に移動!

さて、Nツィオとの対戦。tottoの監督はKさんということで、Kさんの選んだ布陣で試合に挑むことに!ジーコジャパンではなく、Kさんトット!さて、どうなることやら!

1試合目は、0対0の引き分け…。俺はTさんとCBを組んだんだけど、久しぶりだったし、楽しかったね!ただ、俺はミスが目立ったね、この試合は!全然ダメ!納得いかないプレーばっか!猛省だね。

2試合目は、俺休憩。外から見てたけど、結構いい感じに攻めてたね。でも、点取れず…。外から見てて、結構面白かったよ。「自分だったら、こうするな!」とかも考えながら、見てたね。うーん、この試合も0対0の引き分け…。

3試合目、またTさんとCB。で、二人で話し合って、ラインだったのを、俺がストッパー、Tさんがスイーパーって感じに修正することにしたよ!これが上手くはまったと思う!きっちり、抑えたね!これによって、俺も攻撃に参加できたし、良かった良かった!やっぱ、Tさんはバックのスペシャリストで、頼もしい存在だね。

左で打ったシュートがキーパーに弾かれたのは少し悔しかったね!でも、試合時間がもっと長ければ、もっとチャンスは作れたかなとも思うよ!だから、もっと試合やりたっかたのが、本音だね!この試合は、Hさんがゴールを決め、1対0で勝利!取り合えず、勝てて良かった!

結局、この試合で、終わりになったんだけど、本当にもっとやりたかったなー!まだまだやれたのに、残念。まー、Kさんトットが歴史的(?)1勝をあげたから、良しとするかね!今度はどこと対戦するんだろう?今のところ、予定は無し。

というか、Kさん、試合に出てください!
やっぱりゴールがあるって、いいねー!カラーコーン時代では見られなかったような美しいシュート連発って感じでいいね!Kさんのミドルシュート、ヘディング、Y君のヘディングシュート。うーん、良かった。でも、今日は、Hさんのジダンばりのボレーシュートに最優秀シュート賞を捧げようかな!あれは凄かったなー!きれいだった!

俺もなー、イタリア戦の柳沢っぽいゴール2回狙ったんだけど、2回とも外したからなー!それが非常に悔しい。難しいんだろうなー。少し、柳沢を認めてやるかね。

今日の自分のベストゴールは、Sからの浮かしたパスを胸でトラップして、シュートしたやつだね!あれは良かった!Sが俺の動きを感じてパスをしたのか、俺がSに動かされたのかはわからないけど、これは二人の意思の疎通ができていなくできないシュートだから、嬉しいね!プレーがわかりあえていくってことはとてもいいこと。これからももっと連携良くしていきたいね!

さて、今日の自分のプレーについてだけど、守りが良かったと思う。でも、自分の軽薄な判断から、うっかりゴールを許してしまったことは反省すべきだと思う。軽薄な判断は是非改めたいね。

今日少し、キーパーやったんだけど、その時も(というか、キーパーの時にかな!?)、軽薄な判断をしちまったね。案外止めてたけど、やっぱりゴールは悔しいね!でも、やってみれば、面白いもんだよ!そういや、高校の昼休みの時に、たまに川口(チラベルトだったけな?)に憧れてGKやってたね!まっ、GKを本職にする気は全く無いんだけどね!

ということで、軽薄な判断を改めたいということで、今日の話はおしまい。
今日、漢検を受ける。どうやら、二度目の挑戦も惨敗に終わりそう。まっ、そんなのはどうでもいいっすね。

今日はサッカー教室に行こうとしたんだけど、サークルで注文したゴールが届いたってことで、どっちに行くか悩んだね。すんごく悩んだ結果、サークルに行くことに!

さて、サークル。今日は13人集まったよ!やっぱ、ゴールがあるといいね!みんな、いつも以上にうきうきしてるよ!去年、買えば良かったなと少し思うけど、まっ、いいか!

さて、今日の俺はと言うと、パスが良かったかなと思う。自分で言うのもなんだが、いいパスを結構出してたと思うよ!パスで貢献できたね!

やっぱ、課題は決定力の無さだね。もっと落ち着いて、確実に決めたいものだね。

パスもあれだな、すごく凝っちまう時があるね。言葉では表しづらいんだけど、例えば、右サイドで後方からパスもらったとして、そこで普通に前向いて、インフロントでセンタリングあげればいいのに、アウトフロントでダイレクト、しかも、すんごくスピンかけて、いい感じに曲がって、相手に渡るって感じでパスする時がある。

決まれば、すごくやったーって感じになるんだけど、失敗したら、チャンスを潰すことになるから、やっちまったーって感じで、がっくりくるし、味方も「せっかくいい位置にいるのに、せっかく上がってきたのに、何だよー!」って感じになるよね。

失敗した時はすごく反省するね。だから、無理なときには無難なプレーをしたいものだね。だからと言って、ファンタスティックなプレーを止めるってわけじゃないよ!決まれば、気持ちいいもの!

要するに、基本・応用とどんなプレーもできるように、もっと上手くならなくちゃ、ダメだね!なんか、わからなくなってきたから、無理矢理話を終わらそう!

まー、モットーは「魅せるプレー」なので、よろしく!パス一本で勝負を決める。んー、かっこいい!ファンタジスタになりたいなー!

さて、話は変わって、Sのループシュートはキレイだったね!俺も追うのを止めて、思わず見とれたよ。

それにしても、Oは上手くなったね!センスがあるんだろうね。スピードもあるから、もっと相手にとってやっかいな選手になりそうだな!

あー、俺もKさんみたいにばんばんミドルシュート打ちたいなー!どーも、昔のカラーコーンのイメージが頭から離れなくて、ゴロばっか打ってしまう…。

ということで、次回に期待!
今日はSさんとSと一緒に「中級者のためのENJOY FOOTBALL」に行ってきた!

いつも、大会形式であんまり練習してないから、サッカー教室より大会って感じだよなーって思ってたら、始まるときに木村浩吉が一言。
「みなさん、中級者ということ意識してやってください!初心者とは違って、できるだけトップチームに近い練習をします!」

試合もいいけど、正直、練習もしたかったから、嬉しかったね!練習内容は3対1、7対7のボールキープ、3対2で、その後、ゲームって感じ。

さて、練習!3対1は普通にこなせたんだけど、2チームにわかれての7対7でのボールキープはミス連発で、自分の力不足って感じがしたね。まだ、周りがよく見えてないね。悔しいよ。

そんでもって、時間の都合で3対2が中止になったのは残念だったね。一番その練習がやりたかったからね。

ということで、試合!今日は3試合やったんだけど、DFはまあまあかな。1対1は問題なかったと思うんだけど、俺が攻めあがったときに、味方があっさり取られて、俺の空いたスペースから攻められたり、俺のマークミスで失点したからね。

左MFやった時は体力の無さを痛感させられたね。すぐばてた。せっかく攻めたのに、ボールが来なかったりして、そのまま戻ったことも多くて、嫌だったなー。悔やまれるのは自分でシュートを打たなかったことだな!パスしちまったかんなー。あれは残念だったね。今日は結局シュート一本も打たないで終わったな…。

なんか悔やまれることばっかだけど、俺はやっぱDFが一番落ち着くかなってのは感じたね。後ろで守って、そこから攻めるのがいいって自分では感じたね!

サッカー教室終了後、帰りとかにSやSさんとかと話したんだけど、3人それぞれ悔しがってたね!俺も見てて、SとSさんは苦しんでるって思ってたしね。Sさんはチームに恵まれなかったなってのも感じてたし、Sの場合、Sを生かしてくれる人がいなかったなーってのを感じてたね。

思えば、俺も1人で相手のカウンターを対処してた気がするね。参加者はほとんどが、初対面だから、連携があわないのは仕方ないけど、そりゃー、ねーだろ!

まー、この悔しさを糧にして、全員が課題を持ち、成長していければいいね!

次、頑張ろうぜ!

今日の木村浩吉語録
みんな、ドリブルする人が上手いって思ってるけど、それは違う!

※ここから先の内容はみんなが上手くなるから言わない!というか、忘れた!?

今日の木村浩吉の話
この前、OBでカレッジリーグのチームと勝負したんですよ!相手の方が若いし、体力があるから、前半はばんばんシュート打たれたし、攻められまくったけど、ひいてたから、無失点。

後半、相手が前半に攻めすぎて、ボディーブローがきいてきて、動けなくなったから、パスでつないで、攻めまくったよ!吉田コーチがペナルティエリアでキーパーかわして、ヒールで川添孝一にパスしたら、でっかく外しやがって…。

※結局、6対0で勝ったらしい!戸塚とか都並がいるんだから、すげーチームだな!

1 2 3 4