俺は大会前日に熱が出て、体調不良…。なんとかチームに合流したが、ほとんど試合には出れないであろう。守備の要・谷口は欠場。そんな中、迎える大会。みんなには是非頑張って欲しい!今回の出場メンバーは、6番横田、7番覚田、9番藍原、11番飯野、14番川崎、19番智絵、そして、10番・監督の俺。今大会は予選リーグ(8分ハーフ)の後、その結果で順位決定トーナメント(10分ハーフ)へ振り分けられる。それでは、試合の結果をダイジェストで(俺を中心として)振り返ろう!

予選1試合目 FC工業戦
俺は前後半ベンチ。試合は前半から、JAPENペース。藍原が先制点&追加点の活躍で、相手を圧倒して、2対0で前半を折り返す。
後半もJAPENペースで終始相手を圧倒。藍原がゴールを決め、ハットトリック達成!川崎もゴールし、だめ押し!結局、4対0で快勝!

予選2試合目 フレンディア戦
俺は前半ベンチ。試合は相手ペース。JAPENはなかなかペースを握れない。攻められるも、横ちんの堅守やカクちゃんの奮闘や相手のミスで助けられ、前半をなんとか0対0で折り返す。
後半も相手に主導権を握られる。相手選手のオーバーヘッドシュートはゴールポストなどといったようなヒヤヒヤした展開が続く。たまに攻めても、ゴールは奪えない。試合が残り2〜3分ぐらいの時、俺、途中出場。点が欲しかったから、攻めだけ考えたが、終了間際には打った左足のシュートは明後日の方向へ…。結局、0対0の引き分け。

予選3試合目 FC.Moties戦
俺は前後半ベンチ。試合は前半から、JAPENペース。外から見てて、安心できるゲーム運びだったね。カクちゃん2点、川崎2点と一方的に攻め続け、4対0で前半を折り返す。
大量リードしていたので、布陣を変える。後半は飯野がGK、横ちんをバックとして起用。たまに訪れるピンチは横ちん&智絵のバック陣でシャットアウト!そして、攻めではカクちゃんと川崎が共にハットトリック達成!結局、6対0で完勝!

予選リーグを2勝1分で勝ち点7とし、堂々の1位突破!決勝トーナメントへ進出!

決勝トーナメント1回戦 スピーズ栃木戦
相手は優勝候補だが、勝って、決勝にいきたい!
俺は前半ベンチ。前半、拮抗した試合展開が続く。攻めても点は取れず、守りでは横ちんやカクちゃんでなんとか防ぎ、ギリギリの勝負。そんな中、相手に先制される。前半は0対1で折り返す。
後半、一気に畳み込まれる。攻められたね。ここまで耐えてた守備陣も崩壊し、2点決められる。試合もあと2〜3分で終了になる中で、俺出場。負けたくなかった。その思いが現実となったのか、カクちゃんの右サイドからのパスに俺が上手くあわせて、ゴール!これで1点差…。が、その後、俺がボール奪取され、そのままゴールされる。結局、1対4で敗北。悔しい。悔しい。

3位決定戦 FC.工業戦
気持ちを切りかえて、3位獲るぞ!
俺は前後半ベンチ。前半は接戦。攻めても、なかなか点取れず。攻められるシーンもあった。その状況を打開したのは、カクちゃん。先制点を決める。前半は1対0で折り返す。
後半早々、カクちゃんが追加点を決めるが、相手にも決められる。このまま拮抗した試合展開になるのかと思っていたが、違った。JAPEN怒涛の攻撃!飯野2得点、川崎1得点と相手を突き放す!結局、5対1で勝利する!

結果は3位。最低限の結果はマークできたね。

今回の日記には(俺を中心として)試合の結果・ダイジェストを書いたよ!次回の日記にチームのみんなや自分についてのコメントを書くから、楽しみにしててね!

コメント