第23回サンデーリーグ
2004年3月21日 JAPENの大会先月の大会は優勝。今月も狙うは優勝で、目指せ2連覇!ただ、今回は攻撃の核であるカクちゃんが不在な上、メンバーは5人と苦戦は必至。でも、やるしかないね!今大会の出場メンバーは、2番谷口、6番横田、11番飯野、19番智絵、そして、10番・監督の俺。今大会は6チームによる8分ハーフの総当たり戦。それでは、試合の結果をダイジェストで(俺を中心として)振り返ろう!
1試合目 FC.工業戦
初戦に勝って、上昇気流に乗りたい!
俺は前後半バックで出場。開始早々から攻める。先取点はJAPEN。飯野のスルーパスに反応した俺が相手バックの裏に飛び込み、ゴール!立て続けに攻め、またもや、飯野のパスから俺が決め、追加点。このまま攻め続け、2対0で前半を折り返す。
後半、相手の反撃にあい、あっという間に同点に追いつかれたが、再びJAPENの猛攻。俺の突破から相手GKのファールで得たFKで、飯野のパスを俺がミドルシュート!ゴール!気持ちよすぎて、思わずベッカムばりに喜んだね!ハットトリックも達成!まだ勢いは止まらず、飯野が追加点。そして、とどめは智絵のパスを俺がトゥーキックで右隅にゴール!打線(?)爆発で、初戦を5対2で勝利する!
2試合目 DEEP SEA戦
初戦の勢いのままいけるか!?
俺、前後半バックで出場。初戦の勢いは止まらなかったね。前半、まず俺と飯野ワンツーで相手陣内に切り込んでいき、最後は俺がフィニッシュし、先制!続いて、キックインで飯野が逆サイドの俺にロングパス、それを俺がダイレクトボレー!ゴール!まだまだ続いて、飯野のパスから、今日は果敢に攻撃に参加する谷がゴール!そして、最後は谷口が放ったロングシュート!あのままでも入っていただろうに、ゴール前にいた俺の背中に当たってゴール!俺、おいしいゴールで2戦連続ハットトリック達成!前半を4対0で折り返す。
後半、新シフトを試す。飯野をGKに置き、俺・谷・横ちんが下がり目で、智絵をカウンター要員とする。絶対こういう時が来るであろう事を想定してね。この試合だから、このメンバーだからというわけはなく、1回試してみたかった形だ。結果、無失点で守り抜き、谷も追加点を決め、5対0で勝利する!2試合連続大量得点で勝利!
3試合目 Moties戦
まだまだ勢いは続くか!?
俺、前後半バックで出場。前半攻めるが点取れず、失点する。その後攻めるが、また失点する。前半の2失点は共に似たような感じでやられた。結局、0対2で前半を折り返す。
後半は相手に上手く回された感がした。攻めても点取れず、無意味に時間が流れ、結局0対2で敗北。悔しいね。
4試合目 スピーズ栃木戦
強豪相手にどう戦うか?
俺は前後半バックで出場。前半は守りきり、後半勝負ということで、先ほどの新シフトを使用。前半、新シフトでしっかり守る。しかし、それも途中までだったね。最初はしっかり抑えていたが、だんだんと抑えきれなくなり、失点。また守備で抑えてきたと思ったら、抑えきれなくなり、また失点。結局、0対2で前半を折り返す。
後半は攻めたり攻められたりの展開。双方点が入らなかったね。そんな中、谷口がミドルシュートを決め、1対2とする。ここからJAPENに流れが傾くと思ったが変わらず、結果1対2で敗北。残念。
5試合目 加治屋E.T.S戦
最終戦、苦手な相手に勝って終えたい。
俺は前後半、バックで出場。この試合のGKはなんと谷口。実は休憩中に柵を飛び越えようとしたら、失敗し、足をつっていたということはあまり触れないでおこう。前半は、膠着した試合展開…。ゆったりと時間が流れたね。そんな中、相手に決められ、0対1。試合はこんな感じで前半を折り返す。
後半は前半とは打って変わって、激しい試合展開となる。その中で、相手の最後尾(GKを除く)の人がボールを持った瞬間に飯野と智絵がプレス。見事にボール奪取に成功し、飯野が同点弾を決める!これでJAPENの波になったかと思ったが、上手く相手に抑えられる。そして、屈辱の怒涛の4失点をくらうハメになる。あの勢いを止められなかったのが痛かったね。結局1対5と最終戦をモノにすることはできなかった…。
結果、今大会は6チーム中4位。うーん。やっぱ悔しいよね。
今回の日記には(俺を中心として)試合の結果・ダイジェストを書いたよ!次回の日記にチームのみんなや自分についてのコメントを書くから、楽しみにしててね!
1試合目 FC.工業戦
初戦に勝って、上昇気流に乗りたい!
俺は前後半バックで出場。開始早々から攻める。先取点はJAPEN。飯野のスルーパスに反応した俺が相手バックの裏に飛び込み、ゴール!立て続けに攻め、またもや、飯野のパスから俺が決め、追加点。このまま攻め続け、2対0で前半を折り返す。
後半、相手の反撃にあい、あっという間に同点に追いつかれたが、再びJAPENの猛攻。俺の突破から相手GKのファールで得たFKで、飯野のパスを俺がミドルシュート!ゴール!気持ちよすぎて、思わずベッカムばりに喜んだね!ハットトリックも達成!まだ勢いは止まらず、飯野が追加点。そして、とどめは智絵のパスを俺がトゥーキックで右隅にゴール!打線(?)爆発で、初戦を5対2で勝利する!
2試合目 DEEP SEA戦
初戦の勢いのままいけるか!?
俺、前後半バックで出場。初戦の勢いは止まらなかったね。前半、まず俺と飯野ワンツーで相手陣内に切り込んでいき、最後は俺がフィニッシュし、先制!続いて、キックインで飯野が逆サイドの俺にロングパス、それを俺がダイレクトボレー!ゴール!まだまだ続いて、飯野のパスから、今日は果敢に攻撃に参加する谷がゴール!そして、最後は谷口が放ったロングシュート!あのままでも入っていただろうに、ゴール前にいた俺の背中に当たってゴール!俺、おいしいゴールで2戦連続ハットトリック達成!前半を4対0で折り返す。
後半、新シフトを試す。飯野をGKに置き、俺・谷・横ちんが下がり目で、智絵をカウンター要員とする。絶対こういう時が来るであろう事を想定してね。この試合だから、このメンバーだからというわけはなく、1回試してみたかった形だ。結果、無失点で守り抜き、谷も追加点を決め、5対0で勝利する!2試合連続大量得点で勝利!
3試合目 Moties戦
まだまだ勢いは続くか!?
俺、前後半バックで出場。前半攻めるが点取れず、失点する。その後攻めるが、また失点する。前半の2失点は共に似たような感じでやられた。結局、0対2で前半を折り返す。
後半は相手に上手く回された感がした。攻めても点取れず、無意味に時間が流れ、結局0対2で敗北。悔しいね。
4試合目 スピーズ栃木戦
強豪相手にどう戦うか?
俺は前後半バックで出場。前半は守りきり、後半勝負ということで、先ほどの新シフトを使用。前半、新シフトでしっかり守る。しかし、それも途中までだったね。最初はしっかり抑えていたが、だんだんと抑えきれなくなり、失点。また守備で抑えてきたと思ったら、抑えきれなくなり、また失点。結局、0対2で前半を折り返す。
後半は攻めたり攻められたりの展開。双方点が入らなかったね。そんな中、谷口がミドルシュートを決め、1対2とする。ここからJAPENに流れが傾くと思ったが変わらず、結果1対2で敗北。残念。
5試合目 加治屋E.T.S戦
最終戦、苦手な相手に勝って終えたい。
俺は前後半、バックで出場。この試合のGKはなんと谷口。実は休憩中に柵を飛び越えようとしたら、失敗し、足をつっていたということはあまり触れないでおこう。前半は、膠着した試合展開…。ゆったりと時間が流れたね。そんな中、相手に決められ、0対1。試合はこんな感じで前半を折り返す。
後半は前半とは打って変わって、激しい試合展開となる。その中で、相手の最後尾(GKを除く)の人がボールを持った瞬間に飯野と智絵がプレス。見事にボール奪取に成功し、飯野が同点弾を決める!これでJAPENの波になったかと思ったが、上手く相手に抑えられる。そして、屈辱の怒涛の4失点をくらうハメになる。あの勢いを止められなかったのが痛かったね。結局1対5と最終戦をモノにすることはできなかった…。
結果、今大会は6チーム中4位。うーん。やっぱ悔しいよね。
今回の日記には(俺を中心として)試合の結果・ダイジェストを書いたよ!次回の日記にチームのみんなや自分についてのコメントを書くから、楽しみにしててね!
コメント