初代王者にはなったが、それ以降優勝していない。是非、王者に返り咲きたいね!

今回のメンバーは1番K(栃木)、2番T、7番K(岐阜)、9番A、10番俺、11番I、そして、19番・監督のCの計7人。今大会は10分ハーフで、予選リーグのあと、順位決定トーナメントが行われる。では、試合の結果をダイジェストで(俺を中心として)振り返ろう!

1試合目 FC028戦
初戦から、強豪のFC028。実力伯仲の相手に是非勝ちたいね!
俺は前後半、バックで出場。前半、キーパーのミスによって失点するも、流れは悪くなく、俺からI、IからK(岐阜)とつないで、K(岐阜)がゴールで同点へ!そのままの勢いでいきたかったが、またもや、不運なゴールで逆転され、1対2で前半を折り返す。
後半、なかなか攻めきれず、嫌な感じだったが、その悪い流れを断ち切ったのはT!Iのキックインから、Tのミドルシュート炸裂!ゴール!ここから、JAPENがいい感じになったね!そして、T、今度は自陣ゴール前から、超ロングシュート!ゴール!スーパーゴール!これで逆転!完璧にうちが優勢になったね!このまま、3対2で勝利!TのTによるTのための試合だったね!

2試合目 LOCOFC戦
前にここのチームに負けて優勝を逃している…。あの時のリベンジをしたい!
俺は前後半、バックで出場。前半、試合を有利に進め、K(岐阜)のパスからIが先制ゴール!いい流れで前半を折り返す。
後半、前半以上に攻守激しい試合に。なかなか追加点が奪えなく、苦しい試合。このまま、試合は終わるかと思ってが、終了近くに同点にされ、試合終了。1対1の引き分け。ゲームプランでは「最悪でも引き分け」狙いだったので、まー、よしとする。

3試合目 バルス戦
この試合に最低でも引き分ければ、決勝トーナメント進出だ!
俺は前半ベンチ。前半、あの男が爆発する!怒涛の攻めで、A、ハットトリック!低迷していたAが復活したね!ゴールパフォーマンスの「グリコ」がなんか嬉しかったなー。K(岐阜)もゴールを決め、4対3で前半を折り返す。
後半、俺はバックで出場。前半の流れで行けば、決勝トーナメントに進出できる。しかし、後半は相手のペース。攻めても点が取れず、同点にされ、逆転にされ、追加点まで奪われる。相手のエースにやられたね。Iの絶妙なパスからの俺のヘディングも相手GK真正面。終了間際にIが1点返すのが精一杯…。結局、5対6で敗北。
この結果、1勝1敗1分で得失点差で3位…。決勝トーナメントへの切符をほぼ手中にしていたのに失い、下位トーナメントに。悔しい。本当に悔しい。

下位トーナメント1試合目 加治屋ETS戦
最近勝ってない相手。是非勝ちたい!勝ちたい!
前半、俺はベンチ。前半、失点するも、すぐにAが同点ゴール!いい流れで、Iと「俺等は出番なしだねー」と思ってた矢先、一気に3失点される。結局、前半は1対4で折り返す。
後半、俺はトップで出場。追いつかなければいけない!必死に攻める。攻める。でも、ゴールを奪えない。FKでK(岐阜)のパスを俺が打って入ったーと思ったら、審判が笛を吹いてなく、幻のゴールに…。結局、1対4で敗北。あー、もう!

7位・8位決定戦 バルス戦
さっきの試合のリベンジだね!絶対勝つ!
俺は前後半、バックで出場。前半、相手を上手く抑え、K(岐阜)のゴールで先制!このまま、1対0で前半を折り返す。
後半、自陣ゴール前から、K(岐阜)が何人抜いたんだろう?3人かな?4人かな?ドリブルシュート!追加点を奪う!圧巻されたね!このままJAPENのリズムでいくかと思ったが、相手に1点返される。嫌なムードが漂ったが、相手ゴール前、Cのシュートから、Iが上手く詰めて追加点!完璧うちのリズムになったと思ったが、相手に決められ3対2。ここからが正念場だね。守備陣はK(栃木)を中心に耐えた耐えた。攻撃陣も追加点を必死に奪いにいった。試合終了。3対2で勝利!

結局、JAPENは7位。全然ダメ。次こそは次こそは…。

今回の日記には試合の結果・ダイジェストを書いたよ!次回の日記にチームのみんなや自分についてのコメントを書くから、楽しみにしててね!

コメント