第18回サンデーリーグを振り返って&次回大会に向けて
2003年10月11日 JAPENの大会今回は6試合中1試合しか、勝てなかった。得点は9点で、失点は20点。完封した試合は無し。順位は6位と、数字はまるっきりいいところ無し。
正直、守備面に関しては問題は無いと思う。GK、バックときっちり守っていたと思う。問題は攻撃面かな。どうも、攻撃面はIとK(岐阜)の2人に頼りがちだと思う。実際、2人で点取れるから、任せちゃうんだろうけど、任せるだけでなく、攻撃に参加しなくちゃいけないよね。
IとKの両方が試合に出てるときは、バックのうちの2人のもう1人が、IかK(岐阜)の片方しか試合に出てないときは、前の1人と同じくバックの1人が、積極的に攻撃に加わっていかないといけないなと感じたよ。できれば、全員で攻撃参加し、全員で守るのがよいのだろうけど、そう簡単にできるものではないから、少しずつ少しずつ進歩していきたいね。
そのためにも、練習だね!練習して、JAPENの「形」というものを作っていきたいし、連携を今以上に強めたいね!
チームに対してのコメントはここまで!ここからは個人に関して、コメントするね!
2番のTは、今大会の監督賞を受賞!初ゴールも記録したし、だんだんと調子を取り戻してきたのかな?守備では、1対1でも、守備陣を操った時も、上手く相手を抑えることができたね!今回は俺のマークミスのせいで、Tに迷惑かけっぱなしだった。すまん。俺のゴール時のアシストだけど、よく俺のこと見てたなーと脱帽だよ!
6番のYは、スピーズ戦の時、ブッフォンばりのスーパーセーブでチームの危機を救ったね!あん時の守備陣は助かったし、みんな驚いていたぞ!あとはミスを少なくすることだね!GKだけでなく、DFのYも楽しみにしてるよ!新ユニフォームが初々しかったぞ!
7番のK(岐阜)は、しびる戦時の2ゴールが印象的だった!相変わらず、攻めも守りも活躍してたし、声も出てたし、俺の中では、間違いなく今大会のMVPだと感じたので、投票しました。見事にMVP受賞!そして、JAPEN得点ランキング単独2位に浮上!頼もしいね!
9番のAは、今回もノーゴールで、停滞してるね。なにかきっかけをつかめば、すぐ復活すると思う。とりあえず、練習でやったことを試合で実践しよう。
11番のIは、ゴールを決めた時に、すげー吠えてたし、すげーガッツポーズしてたな!前大会が相当悔しかったんだろう。前大会の不調を吹き飛ばすかのようなゴールで、悩めるキング、完全復活か!?でも、まだこんなもんじゃないだろう?もっともっと大暴れするIを楽しみに待ってるぞ!
14番のK(茨城)は、全然ダメだと言っていたけど、俺はそうは思わなかったよ。積極的に前に行く姿勢が良かった!積極的に打っていく姿勢が良かった!監督も言っていたけど、俺もそう思う。まだまだ爆発的に伸びるよ、きっと。
19番・監督のCは、バックで大活躍だったね!1対1でも、ばっちり止めてたし、守備に欠かせない選手だと痛感したよ!あとは、前線への攻撃参加や声が出れば、完璧。とりあえず、足にぴったり合うトレシューを買うことから始めよう!
10番の俺は、攻めも守りもまあまあって感じがした。みんなが言うほど、貢献できてはいないと思う。マークミスで2〜3点は俺のせいで取られたと思ってる。もっと攻撃に絡めば、もっと点が取れたとも痛感している。個人では良かったと思うけど、チームとして見ると、ダメだったなと思う。俺が上手く攻守のバランスを取れれば、もっと上の順位だったね。もっと考えて、プレーするよ!
スペシャルサンクス
K(栃木)&Iちゃんへ
外から、応援ありがとう!気合が入ったよ!
Sへ
観戦組だったのに、試合にちょっと出たねー!練習はきっちり参加してたんだから、大会に参加表明して、試合に参加しなさいよ!
てな感じで、コメント終了!
さて、明日は県北フットサル大会だね!人数は、俺・C・I・K(栃木)・T・K(岐阜)の6人と、少数精鋭だけど、優勝目指して頑張ろうぜ!前回は準優勝だったし、俺も怪我で不甲斐無かったので、是非とも優勝して、この大会にリベンジしたい!Tは県北初参戦だね!K(岐阜)の県北得点王争いにも注目!Iの完全復活なるか?K(栃木)の全試合無失点なるか?Cの初ゴールなるか?楽しみ楽しみ!
正直、守備面に関しては問題は無いと思う。GK、バックときっちり守っていたと思う。問題は攻撃面かな。どうも、攻撃面はIとK(岐阜)の2人に頼りがちだと思う。実際、2人で点取れるから、任せちゃうんだろうけど、任せるだけでなく、攻撃に参加しなくちゃいけないよね。
IとKの両方が試合に出てるときは、バックのうちの2人のもう1人が、IかK(岐阜)の片方しか試合に出てないときは、前の1人と同じくバックの1人が、積極的に攻撃に加わっていかないといけないなと感じたよ。できれば、全員で攻撃参加し、全員で守るのがよいのだろうけど、そう簡単にできるものではないから、少しずつ少しずつ進歩していきたいね。
そのためにも、練習だね!練習して、JAPENの「形」というものを作っていきたいし、連携を今以上に強めたいね!
チームに対してのコメントはここまで!ここからは個人に関して、コメントするね!
2番のTは、今大会の監督賞を受賞!初ゴールも記録したし、だんだんと調子を取り戻してきたのかな?守備では、1対1でも、守備陣を操った時も、上手く相手を抑えることができたね!今回は俺のマークミスのせいで、Tに迷惑かけっぱなしだった。すまん。俺のゴール時のアシストだけど、よく俺のこと見てたなーと脱帽だよ!
6番のYは、スピーズ戦の時、ブッフォンばりのスーパーセーブでチームの危機を救ったね!あん時の守備陣は助かったし、みんな驚いていたぞ!あとはミスを少なくすることだね!GKだけでなく、DFのYも楽しみにしてるよ!新ユニフォームが初々しかったぞ!
7番のK(岐阜)は、しびる戦時の2ゴールが印象的だった!相変わらず、攻めも守りも活躍してたし、声も出てたし、俺の中では、間違いなく今大会のMVPだと感じたので、投票しました。見事にMVP受賞!そして、JAPEN得点ランキング単独2位に浮上!頼もしいね!
9番のAは、今回もノーゴールで、停滞してるね。なにかきっかけをつかめば、すぐ復活すると思う。とりあえず、練習でやったことを試合で実践しよう。
11番のIは、ゴールを決めた時に、すげー吠えてたし、すげーガッツポーズしてたな!前大会が相当悔しかったんだろう。前大会の不調を吹き飛ばすかのようなゴールで、悩めるキング、完全復活か!?でも、まだこんなもんじゃないだろう?もっともっと大暴れするIを楽しみに待ってるぞ!
14番のK(茨城)は、全然ダメだと言っていたけど、俺はそうは思わなかったよ。積極的に前に行く姿勢が良かった!積極的に打っていく姿勢が良かった!監督も言っていたけど、俺もそう思う。まだまだ爆発的に伸びるよ、きっと。
19番・監督のCは、バックで大活躍だったね!1対1でも、ばっちり止めてたし、守備に欠かせない選手だと痛感したよ!あとは、前線への攻撃参加や声が出れば、完璧。とりあえず、足にぴったり合うトレシューを買うことから始めよう!
10番の俺は、攻めも守りもまあまあって感じがした。みんなが言うほど、貢献できてはいないと思う。マークミスで2〜3点は俺のせいで取られたと思ってる。もっと攻撃に絡めば、もっと点が取れたとも痛感している。個人では良かったと思うけど、チームとして見ると、ダメだったなと思う。俺が上手く攻守のバランスを取れれば、もっと上の順位だったね。もっと考えて、プレーするよ!
スペシャルサンクス
K(栃木)&Iちゃんへ
外から、応援ありがとう!気合が入ったよ!
Sへ
観戦組だったのに、試合にちょっと出たねー!練習はきっちり参加してたんだから、大会に参加表明して、試合に参加しなさいよ!
てな感じで、コメント終了!
さて、明日は県北フットサル大会だね!人数は、俺・C・I・K(栃木)・T・K(岐阜)の6人と、少数精鋭だけど、優勝目指して頑張ろうぜ!前回は準優勝だったし、俺も怪我で不甲斐無かったので、是非とも優勝して、この大会にリベンジしたい!Tは県北初参戦だね!K(岐阜)の県北得点王争いにも注目!Iの完全復活なるか?K(栃木)の全試合無失点なるか?Cの初ゴールなるか?楽しみ楽しみ!
コメント