第18回サンデーリーグ
2003年10月5日 JAPENの大会今回の大会も強豪揃い…。この中で、是非優勝したいね!
今大会出場メンバーは、2番T、6番Y、7番K(岐阜)、9番A、10番俺、11番I、14番K(茨城)、そして、19番・監督のCの計8人。今大会の試合形式は、7分ハーフの総当たり戦。では、試合の結果をダイジェストで(俺を中心として)振り返ろう!
1試合目 しびる戦
まだ一度も勝ったことが無い強豪…。毎回戦う度に、結果は縮まってきているが、果たして今回どうなるのか?
俺は前後半、バックで出場。試合は乱打戦だった!前半、相手GKが不意をつくシュートを放ち、先制されるが、K(岐阜)が同点弾!その後、相手にゴールを決められたが、Iが同点弾!そして、相手がセットプレーから、ゴールを決めるも、同じくセットプレーで、Tが俺にパスしたのをダイレクトでシュート!ゴール!前半を3対3で折り返す。
後半、K(岐阜)がゴールし、逆転!その後は、相手の攻撃を完璧にシャットアウト!そして、4対3でしびるに初勝利!乱打戦を見事に制したね!嬉しいね!ゴールを決めた俺・I・K(岐阜)はゴールを決めた瞬間、みんながみんなすげー喜んでたのが印象的!
2試合目 スピーズ栃木戦
いつも好ゲームとなるライバル…。勝って、さらに波に乗りたいね!
俺は前後半バックで出場。前半、コーナーから、相手のミスを誘い、オウンゴールで先制するも、同点に追いつかれ、1対1で前半を折り返す。
後半はほぼ相手のペースで攻められたが、バックの奮闘、そして、Yのスーパーセーブにも助けられ、なんとか無失点で切り抜ける。結果、1対1の引き分け。
3試合目 Moties戦
優勝を狙うためにも、是非勝ちたい相手。
前半、俺はバックで出場。試合はK(岐阜)が先制ゴールを決めるも、2失点し、1対2で前半を折り返す。
後半は、C監督の計らいで、選手総入れ換え。俺は後半途中出場。結局、後半はこのまま終わり。1対2で敗北。悔しいね。
4試合目 FC028戦
前回やられた相手…。きっちり勝って、リベンジしたい!
俺は前後半バックで出場。C監督に、相手エースのマンマークを命じられる。やってやろうじゃん!しっかり相手エースにマンマーク。Tとも上手くマークの受け渡しができ、上手く抑えたと思う!試合は、前半、GKへバックパスしたのを詰められ、失点するも、Iの鮮やかなヒールキックで同点!だが、コーナーからの不運なゴールが入り、前半1対2で折り返す。
後半、K(岐阜)のシュートを詰めたIのスライディングシュートで同点に!その後も攻めるが、点が取れず、結局2対2の引き分け。勝ちたかったなー。
5試合目 加治屋E.T.S戦
仲の良いチームだけど、勝負となったら別…。しっかり勝ちたい!
前半は俺はベンチ。攻めるも点が取れない中、守りではCが奮闘!前半を0対0で折り返す。
後半、俺はバックで出場。ほとんどいい所無く、4失点し、0対4で敗北。加治屋に初敗北。悔しいが、完敗だった。
6試合目 BEERS戦
サンデーリーグで1、2を争う程の強豪。チームの完成度は高く、個人の能力も高い。
俺は前後半、バックで出場。前半、相手の連携にやられ、3失点。そんな中、T、待望の初ゴールをゲット!前半を1対3で折り返す。
後半も相手の完成度の高い攻めにやられ、大量5失点。結果、1対8で敗北。悔しい悔しい悔しい。
結局、JAPENは1勝3敗2分で、7チーム中6位。うーん。勝ちたいね、本当に!あー、悔しい。
今回の日記には試合の結果・ダイジェストを書いたよ!(俺を中心としてね!)次回の日記には、チームのみんなや自分についてのコメントを書くから、楽しみにしててね!
今大会出場メンバーは、2番T、6番Y、7番K(岐阜)、9番A、10番俺、11番I、14番K(茨城)、そして、19番・監督のCの計8人。今大会の試合形式は、7分ハーフの総当たり戦。では、試合の結果をダイジェストで(俺を中心として)振り返ろう!
1試合目 しびる戦
まだ一度も勝ったことが無い強豪…。毎回戦う度に、結果は縮まってきているが、果たして今回どうなるのか?
俺は前後半、バックで出場。試合は乱打戦だった!前半、相手GKが不意をつくシュートを放ち、先制されるが、K(岐阜)が同点弾!その後、相手にゴールを決められたが、Iが同点弾!そして、相手がセットプレーから、ゴールを決めるも、同じくセットプレーで、Tが俺にパスしたのをダイレクトでシュート!ゴール!前半を3対3で折り返す。
後半、K(岐阜)がゴールし、逆転!その後は、相手の攻撃を完璧にシャットアウト!そして、4対3でしびるに初勝利!乱打戦を見事に制したね!嬉しいね!ゴールを決めた俺・I・K(岐阜)はゴールを決めた瞬間、みんながみんなすげー喜んでたのが印象的!
2試合目 スピーズ栃木戦
いつも好ゲームとなるライバル…。勝って、さらに波に乗りたいね!
俺は前後半バックで出場。前半、コーナーから、相手のミスを誘い、オウンゴールで先制するも、同点に追いつかれ、1対1で前半を折り返す。
後半はほぼ相手のペースで攻められたが、バックの奮闘、そして、Yのスーパーセーブにも助けられ、なんとか無失点で切り抜ける。結果、1対1の引き分け。
3試合目 Moties戦
優勝を狙うためにも、是非勝ちたい相手。
前半、俺はバックで出場。試合はK(岐阜)が先制ゴールを決めるも、2失点し、1対2で前半を折り返す。
後半は、C監督の計らいで、選手総入れ換え。俺は後半途中出場。結局、後半はこのまま終わり。1対2で敗北。悔しいね。
4試合目 FC028戦
前回やられた相手…。きっちり勝って、リベンジしたい!
俺は前後半バックで出場。C監督に、相手エースのマンマークを命じられる。やってやろうじゃん!しっかり相手エースにマンマーク。Tとも上手くマークの受け渡しができ、上手く抑えたと思う!試合は、前半、GKへバックパスしたのを詰められ、失点するも、Iの鮮やかなヒールキックで同点!だが、コーナーからの不運なゴールが入り、前半1対2で折り返す。
後半、K(岐阜)のシュートを詰めたIのスライディングシュートで同点に!その後も攻めるが、点が取れず、結局2対2の引き分け。勝ちたかったなー。
5試合目 加治屋E.T.S戦
仲の良いチームだけど、勝負となったら別…。しっかり勝ちたい!
前半は俺はベンチ。攻めるも点が取れない中、守りではCが奮闘!前半を0対0で折り返す。
後半、俺はバックで出場。ほとんどいい所無く、4失点し、0対4で敗北。加治屋に初敗北。悔しいが、完敗だった。
6試合目 BEERS戦
サンデーリーグで1、2を争う程の強豪。チームの完成度は高く、個人の能力も高い。
俺は前後半、バックで出場。前半、相手の連携にやられ、3失点。そんな中、T、待望の初ゴールをゲット!前半を1対3で折り返す。
後半も相手の完成度の高い攻めにやられ、大量5失点。結果、1対8で敗北。悔しい悔しい悔しい。
結局、JAPENは1勝3敗2分で、7チーム中6位。うーん。勝ちたいね、本当に!あー、悔しい。
今回の日記には試合の結果・ダイジェストを書いたよ!(俺を中心としてね!)次回の日記には、チームのみんなや自分についてのコメントを書くから、楽しみにしててね!
コメント