第16回サンデーリーグを振り返って&次回大会に向けて
2003年8月30日 JAPENの大会結果は2勝2敗1分で、6チーム中4位…。順位は悪いけど、チームとしては、悪くなかったと俺は思う!監督もそう思ってるのであろう。それは、今回順位が悪いのに、監督賞受賞者がいることに表れている。
さて、今大会だけど、さっきも書いたけど、俺は悲観的に感じてない。それはと言うと、守りが強化期間に行われた3大会で、一番良かったって感じたんだよね!俺とT、俺とJがバックの時、きちんと役割分担ができてて、良かった!例えば、俺とTの時は、俺があたりに行って、Tがカバーし、俺とJの時は、Jがあたりに行って、俺がカバーするみたいな感じで、上手くはまってたと思うよ!K(栃木)も相変わらずの好セーブ連発で、今大会5試合3失点で、防御率0.6だぜ!守備は本当にいい大会だったと思う!
逆に攻めは、ボールは上手く回せるようになってきたけど、決定力が無かったね。もっと打っていくべきだった。打たなきゃ、ゴールにならないわけだしね。
さて、強化期間が終わったわけだけど、この強化期間、チームとしても、各選手としても、充実した期間だったんじゃないかな?ある程度、チームとしても個人としても、収穫や課題があったと思う!自分としても、チームとしても、これからも上を目指していこうぜ!
チームに対してのコメントはここまで!ここからは個人に関して、コメントするね!
1番のK(栃木)は、やってくれたね!全試合フル出場し、1試合平均1失点以下を達成し、Yの持つ、1試合平均1失点を更新する1試合平均0.6点を記録!驚異的だね!試合中も本当に助けられたよ。これからも、どんどんと記録を更新していって欲しいよ!
8番のJは、強化期間3大会あったわけだけど、今大会が一番いいプレーしてたなと感じた。一緒にバック組んだ時は、俺の仕事が無くなるほど、防いでくれたし、攻撃時もパスやドリブル突破でチャンスメークしてたね!その結果がMVPと監督賞のダブル受賞だよ!残念ながら、今大会を最後にして、また旅立つわけだけど、また戻ってきたら、一緒にサッカーやろうぜ!
9番のAは、積極的にシュート打っていく姿勢が良かった。あのゴールはよく反応してくれたね!動きは良かったけど、まだまだこんなもんじゃないよな?もっともっと爆発してくれるのを期待してるぜ!
11番のIは、上手く攻撃の起点になってた。カズばりのまたぎフェイントはやっぱり武器だね!司令塔として、ゲームメークもこなしてた!でも、俺は、Iにはもっともっとゴールを狙っていって欲しいかもな!パスとシュートとドリブルを上手く使い分けれることができたら、最高だね!
Tは、久しぶりの大会だったわけだけど、全然問題なく一緒にプレーできたよ!コーチングやカバーリングは相変わらず良かったし、前よりも積極的に攻めに加わるようになってきたね。もっともっと大会に参加すれば、問題無しだね!
2番・監督のCは、前線での動きが良かったね!ポストプレーはもちろん、強引に抜きにいく姿勢が良かった!本当にあとはシュートなんだよな…。監督の采配に関しては、選手の俺が口を出す立場ではないと思うから、何も言わないけど、強いて言うなら、誰も文句を言わないぐらい、起用法がみんなにとって、納得がいってるんじゃないかな?だんだん、チームが監督が目指すチームになってきてるのでは?
10番の俺は、攻めは一応、全得点に絡んだから、まあまあ良かったかな!ただ、もっと決定機を作らなくてはいけないと思うし、まだまだだなと思う。守りは本当に全然ダメだったので、反省。K(栃木)はものもらいでも、きっちり結果残したんだから、俺も怪我してても、試合に出させてもらってる以上、きっちり結果残さないといけないね。
てな感じで、コメント終了。
さて、今度の大会(第17回サンデーリーグ)は明日なんだけど、今までにないぐらい、びっくりするぐらい強豪揃いだよ!是非この大会で優勝したいね!ということで、明日はコンディションをきっちりと整えて欲しい!しっかり寝て、十分戦えるようにしてきて欲しい!明日の参加者は、俺・C・I・K(栃木)・A・T・K(岐阜)・K(茨城)、そして、久々の参戦になるOの計9人だよ。優勝しようぜ!勝って、旨いもん食いましょう!
さて、今大会だけど、さっきも書いたけど、俺は悲観的に感じてない。それはと言うと、守りが強化期間に行われた3大会で、一番良かったって感じたんだよね!俺とT、俺とJがバックの時、きちんと役割分担ができてて、良かった!例えば、俺とTの時は、俺があたりに行って、Tがカバーし、俺とJの時は、Jがあたりに行って、俺がカバーするみたいな感じで、上手くはまってたと思うよ!K(栃木)も相変わらずの好セーブ連発で、今大会5試合3失点で、防御率0.6だぜ!守備は本当にいい大会だったと思う!
逆に攻めは、ボールは上手く回せるようになってきたけど、決定力が無かったね。もっと打っていくべきだった。打たなきゃ、ゴールにならないわけだしね。
さて、強化期間が終わったわけだけど、この強化期間、チームとしても、各選手としても、充実した期間だったんじゃないかな?ある程度、チームとしても個人としても、収穫や課題があったと思う!自分としても、チームとしても、これからも上を目指していこうぜ!
チームに対してのコメントはここまで!ここからは個人に関して、コメントするね!
1番のK(栃木)は、やってくれたね!全試合フル出場し、1試合平均1失点以下を達成し、Yの持つ、1試合平均1失点を更新する1試合平均0.6点を記録!驚異的だね!試合中も本当に助けられたよ。これからも、どんどんと記録を更新していって欲しいよ!
8番のJは、強化期間3大会あったわけだけど、今大会が一番いいプレーしてたなと感じた。一緒にバック組んだ時は、俺の仕事が無くなるほど、防いでくれたし、攻撃時もパスやドリブル突破でチャンスメークしてたね!その結果がMVPと監督賞のダブル受賞だよ!残念ながら、今大会を最後にして、また旅立つわけだけど、また戻ってきたら、一緒にサッカーやろうぜ!
9番のAは、積極的にシュート打っていく姿勢が良かった。あのゴールはよく反応してくれたね!動きは良かったけど、まだまだこんなもんじゃないよな?もっともっと爆発してくれるのを期待してるぜ!
11番のIは、上手く攻撃の起点になってた。カズばりのまたぎフェイントはやっぱり武器だね!司令塔として、ゲームメークもこなしてた!でも、俺は、Iにはもっともっとゴールを狙っていって欲しいかもな!パスとシュートとドリブルを上手く使い分けれることができたら、最高だね!
Tは、久しぶりの大会だったわけだけど、全然問題なく一緒にプレーできたよ!コーチングやカバーリングは相変わらず良かったし、前よりも積極的に攻めに加わるようになってきたね。もっともっと大会に参加すれば、問題無しだね!
2番・監督のCは、前線での動きが良かったね!ポストプレーはもちろん、強引に抜きにいく姿勢が良かった!本当にあとはシュートなんだよな…。監督の采配に関しては、選手の俺が口を出す立場ではないと思うから、何も言わないけど、強いて言うなら、誰も文句を言わないぐらい、起用法がみんなにとって、納得がいってるんじゃないかな?だんだん、チームが監督が目指すチームになってきてるのでは?
10番の俺は、攻めは一応、全得点に絡んだから、まあまあ良かったかな!ただ、もっと決定機を作らなくてはいけないと思うし、まだまだだなと思う。守りは本当に全然ダメだったので、反省。K(栃木)はものもらいでも、きっちり結果残したんだから、俺も怪我してても、試合に出させてもらってる以上、きっちり結果残さないといけないね。
てな感じで、コメント終了。
さて、今度の大会(第17回サンデーリーグ)は明日なんだけど、今までにないぐらい、びっくりするぐらい強豪揃いだよ!是非この大会で優勝したいね!ということで、明日はコンディションをきっちりと整えて欲しい!しっかり寝て、十分戦えるようにしてきて欲しい!明日の参加者は、俺・C・I・K(栃木)・A・T・K(岐阜)・K(茨城)、そして、久々の参戦になるOの計9人だよ。優勝しようぜ!勝って、旨いもん食いましょう!
コメント