第15回サンデーリーグ
2003年6月29日 JAPENの大会今回の大会から、JがJAPENに復帰!まとまってきたJAPENをいい意味で壊して欲しい。そんでもって、今日の大会を皮切りに、7月6日、7月21日と連続して大会がある!この期間をチームにとっても、個人にとっても充実した期間にしたいね!
今回の大会の出場メンバーは、10番の俺、1番のK(栃木)、2番で監督のC、6番のY(まだユニフォームないけど…。)、7番のK(岐阜)、8番のJ、11番のIの計7人。今回の試合形式は予選は7分ハーフで、決勝トーナメントは5分ハーフ。では、試合の結果をダイジェストで(俺を中心として)振り返ろう!
1試合目 加治屋ETS戦
J、いきなり先発起用!チームに早く溶け込んで欲しいね。やはり、チームで連携ミスが生じ、ちぐはぐしたゲーム展開も、K(岐阜)、Iが決め、前半は2対0で折り返す。後半もぎこちない展開だったが、K(岐阜)が追加点!結局、3対1で勝利!
2試合目 FC.Moties戦
前大会時に問題が起こった相手でもあるし、勝てば決勝トーナメントに進出が決定することもあって、チーム内に勝ちたい気迫がみなぎってたね!俺は前半はベンチ。試合はというと、GKとDFの連携が危なっかしく、ヒヤヒヤさせられたシーンもあったけど、Iが二人抜いて、GKまた抜けシュートを決めたり、K(岐阜)のゴールもあって、2対1で折り返す。
後半、俺FWで投入!絶対点決めてやろうと思ってたね!そんな中、ハーフライン付近の混戦からこぼれてきたボールを俺がトーキックでシュート!ゴール!すげー気持ちよかったね!で、今度はK(栃木)のロングスローを俺が落として、Iが決めて、ゴール!トリプルカウンターアタック成功だね!これもうちの立派な武器だね!K(岐阜)もゴールを決めて、結局、5対1で勝利!決勝トーナメント進出決定!
3試合目 BEERS戦
C監督、K(栃木)をFW起用!相手は強豪のBEERSだが、決勝トーナメント進出を決めたこともあって、監督は思い切った采配をしたね!俺は前半はベンチ。試合はというと、前の試合よりは守備がよくなってきたけど、失点され、前半は0対1で折り変えす。後半、俺投入。でも、結局いいリズムを作れないまま、結局0対2で敗戦。
決勝トーナメント
準決勝 FCコラボ戦
これに勝って、決勝に進出したいね!前半はゆっくりとした展開の中、1点を決められ、0対1で折り返す。後半、JAPEN怒涛の攻め!まず、Jが復帰初ゴール!きれいなシュートだったね!これで、同点!そして、Iからのパスを受けた俺がゴール!みんなが喜んだね!これで逆転!
でも、その後、Iが負傷退場し、なにがなんだかわからないまま、失点。そして、審判の誤審(バックパスしていないのに、ファールを取られ、そこから失点。審判は試合後、誤審を認める。)で失点し、2対3で敗北。悔しいね!何より、最後の最後に決定的シュートを外した俺はすごく責任を感じた。1点の重みを改めて知ったよ。
ただ、ゲーム展開は良かったと思う!だからこそ、とても悔しい試合だった。
3位決定戦 TEAM侍戦
きっちり勝って、3位になりたい!そんな思いで臨んだ試合は、両者譲らぬまま、0対0でPK戦(サドンデス方式)へ突入!PKキッカーはI。キングだね!きっちり決める!で、GKはY。俺は「これを止めたら、ヒーローになれるぜ!」って送り出したんだが、やってくれるね!きっちり止める!PK戦の末、勝利!3位!
俺はこの劇的な勝利が嬉しくて、少し泣きそうになったよ!
今回の日記には試合の結果・ダイジェストを書いたよ!(俺を中心としてね!)次回の日記にチームのみんなや自分についてのコメントを書くから、楽しみにしててね!
今回の大会の出場メンバーは、10番の俺、1番のK(栃木)、2番で監督のC、6番のY(まだユニフォームないけど…。)、7番のK(岐阜)、8番のJ、11番のIの計7人。今回の試合形式は予選は7分ハーフで、決勝トーナメントは5分ハーフ。では、試合の結果をダイジェストで(俺を中心として)振り返ろう!
1試合目 加治屋ETS戦
J、いきなり先発起用!チームに早く溶け込んで欲しいね。やはり、チームで連携ミスが生じ、ちぐはぐしたゲーム展開も、K(岐阜)、Iが決め、前半は2対0で折り返す。後半もぎこちない展開だったが、K(岐阜)が追加点!結局、3対1で勝利!
2試合目 FC.Moties戦
前大会時に問題が起こった相手でもあるし、勝てば決勝トーナメントに進出が決定することもあって、チーム内に勝ちたい気迫がみなぎってたね!俺は前半はベンチ。試合はというと、GKとDFの連携が危なっかしく、ヒヤヒヤさせられたシーンもあったけど、Iが二人抜いて、GKまた抜けシュートを決めたり、K(岐阜)のゴールもあって、2対1で折り返す。
後半、俺FWで投入!絶対点決めてやろうと思ってたね!そんな中、ハーフライン付近の混戦からこぼれてきたボールを俺がトーキックでシュート!ゴール!すげー気持ちよかったね!で、今度はK(栃木)のロングスローを俺が落として、Iが決めて、ゴール!トリプルカウンターアタック成功だね!これもうちの立派な武器だね!K(岐阜)もゴールを決めて、結局、5対1で勝利!決勝トーナメント進出決定!
3試合目 BEERS戦
C監督、K(栃木)をFW起用!相手は強豪のBEERSだが、決勝トーナメント進出を決めたこともあって、監督は思い切った采配をしたね!俺は前半はベンチ。試合はというと、前の試合よりは守備がよくなってきたけど、失点され、前半は0対1で折り変えす。後半、俺投入。でも、結局いいリズムを作れないまま、結局0対2で敗戦。
決勝トーナメント
準決勝 FCコラボ戦
これに勝って、決勝に進出したいね!前半はゆっくりとした展開の中、1点を決められ、0対1で折り返す。後半、JAPEN怒涛の攻め!まず、Jが復帰初ゴール!きれいなシュートだったね!これで、同点!そして、Iからのパスを受けた俺がゴール!みんなが喜んだね!これで逆転!
でも、その後、Iが負傷退場し、なにがなんだかわからないまま、失点。そして、審判の誤審(バックパスしていないのに、ファールを取られ、そこから失点。審判は試合後、誤審を認める。)で失点し、2対3で敗北。悔しいね!何より、最後の最後に決定的シュートを外した俺はすごく責任を感じた。1点の重みを改めて知ったよ。
ただ、ゲーム展開は良かったと思う!だからこそ、とても悔しい試合だった。
3位決定戦 TEAM侍戦
きっちり勝って、3位になりたい!そんな思いで臨んだ試合は、両者譲らぬまま、0対0でPK戦(サドンデス方式)へ突入!PKキッカーはI。キングだね!きっちり決める!で、GKはY。俺は「これを止めたら、ヒーローになれるぜ!」って送り出したんだが、やってくれるね!きっちり止める!PK戦の末、勝利!3位!
俺はこの劇的な勝利が嬉しくて、少し泣きそうになったよ!
今回の日記には試合の結果・ダイジェストを書いたよ!(俺を中心としてね!)次回の日記にチームのみんなや自分についてのコメントを書くから、楽しみにしててね!
コメント