今日は快足ラビット蹴球団との練習試合。本当は大会に出たかったのだけど、抽選で洩れてしまったのだから、仕方が無い。でも、JAPENにとって、一ヶ月に一回でも集まって、試合が出来ることいい経験になる。だから、今日の快足さんとの練習試合は楽しみにしてた!いろいろ試してみたいってのもあったしね!もちろん、勝ちを前提にしてね!

さて、早速試合について、書こうかな!場所がわかりづらくって、結構迷ったことはあえてスルー。

1試合目
前半は全然ダメだったね。体がよくあったまって無かったってのもあるかもしれないが、チームとしてバラバラだったね。特に俺の動きが悪かったと思う。前線の俺がなってなかったから、そこからの悪循環でみんなバラバラになってったって感じがしたね。前半で3失点…。悔しいね。

でも、後半は徐々にチームが機能し始めて同点に追いついたね!これは嬉しかった!俺が1点、Iが2点!よく追いついたよね!価値ある引き分けだね!

俺のゴールは自分の中ではかなりベストゴールだね!Iとのアイコンタクトから始まり、Iからの浮き球パスを俺が胸トラップしながら前を向き、右足でフィニッシュ!きれいな形だったよ!俺とI、長い間一緒にプレーしてるからこそ、できるプレーだなって感じた!あれは本当に気持ち良かったよ!あれがJAPENのいい起爆剤になったのかな?

2試合目
1試合目の勢いをこのまま持っていきたい2試合目、勝ちが欲しかったね!ということで、快足ラビットと相性がかなりいい快足キラーのAを投入!やっぱり、Aは相性が良かったね!前半1点、後半1点とキラーぶりを発揮!俺も上手くつめて1得点と3対2で勝利!やったね!

3試合目
Kのキーパー、Yのバックを試す。二人ともなかなかいい動きをしてたと思うよ!この試合へこんだのは俺のオウンゴール…。あれで、たぶん流れが快足にいったのだとかなり悲観的になってみる。(今、思ったんだけどね♪)Kが反応してたから、俺が触らなければ、ノーゴールだったね!この試合はIが1点取ったけど、1対3で敗北。これで今日は1勝1敗1分。実は今日初めて、快足に負ける。

4試合目
相手はもう帰ろうとしていたけど、なんかもの足りないので、もう1試合だけ頼む。絶対勝ってやるって思ったけど、結果は0対1で敗北…。ということで、今日は負け。はぁーあ。

さて、こうやって振り返ってみたけど、今日は結果的に負け越したわけだが、かなりの収穫があったのではないかと思う。IとTのホットラインを含めたTのオーバーラップは可能性を秘めているし、Yのバックはレギュラー争いを激しくさせるのは間違いないよね!また、やはりKは必要な戦力だっていうことを再確認させられたよね!フォーメーションもAを1トップにして、3人で守るというカウンター型の形やCの1トップ、AとKのツートップなどいったようにいろいろ試せたのが大きい。

これで、Y村が帰ってきたら、どんなに強いチームになるのかと俺はかなり楽しみだよ!堅い守りの二人のGKのK柳&Y、カバーリングやコーチングに長けているT、スピードを生かした守りと豊富な運動力のY村、ポジショニングが優れているC、ユーティリティープレイヤーのK、サッカーセンス抜群の攻撃の核のI、ドリブルが武器のO、成長しつづける怪物のS、JAPENのエースに成長したAと誰がレギュラーになってもおかしくない。誰もレギュラーになれる保証は無い。というよりは、誰が出てもゲームに勝てるって感じだよね!

こんなに個性的でこんなに層が厚いチームなのだから、キャプテンとしても、俺も成長しなくてはいけないね。みんなに負けたくないしね!

個人的にもそうだけど、今日は快足の双子にやられたって感があるね。巧みなドリブルに惑わされたよね。相手の連携にもやられたよね。だから、JAPENとしては、もっと連携を強化したい!個人的にはもっと1対1が強くなりたい!今回の対戦で、みんながそれぞれ課題を持てたことが一番の収穫だね!

来月の大会でみんながどれだけ課題をこなせるかが楽しみだね!まー、その課題をこなしたら、新たな課題が生じるんだけどね。俺ももっともっと上手くなって、戦力的にも精神的にもチームを引っ張っていきたいね!

コメント