第7回サンデーリーグ(俺風)
2002年10月13日 JAPENの大会前回は予選全敗、無得点と不甲斐無い成績だった。今回はそんなことが無いようにしたい!もちろん、目指すは優勝!
今回も前回と同じ仕組み。8チームが2つのリーグにわけられ、その成績で決勝トーナメントにいくか、下位トーナメントにいくか決まる。
今回はGKがK、2番がC、7番がT、8番がS、9番がA、10番が俺、11番がI。で、今回は基本的に俺とIのツートップ。これは前回、良かったってのもあるし、俺とIの希望でもある。勝つためにそう思った!
そんな中、アクシデント!Sがユニフォームを家に忘れる!「この野郎!」と思ったが、許す。まー、ユニフォームは没収の方向で…。
それでは、JAPENの試合を振り返ろうと思う!(俺を中心としてね!)優勝を目指す俺たちの試合の結果をダイジェストで!
予選リーグ(Aコート)
1試合目 FCフレンディア戦
この相手は前回、0対1で負けた相手…。それもあって、すごく勝ちたかった!
前半、俺のプレスからボールを奪取し、Iがゴールを決める!これで楽になった!その後もIが2得点決め、前半でハットトリック達成!俺は結構シュートを打つも、ノーゴール。
後半もシュートを打つが、入らず!
あっ、そうそう、俺がCにいいパスを出して、Cがシュートを打ったやつは惜しかった!入ったと思ったね。
後半途中、俺に代わって、A投入!A、ゴール!これでAが波に乗れば、怖いものなし!
この試合は4対1で勝利!
2試合目 越戸キャッツ戦
このチームとの対戦成績は1勝1敗。前回の最後に快勝したが、油断は禁物。
前半、攻めるも点が入らず、失点。後半、相手を引っ掻き回そうとS投入。
俺は相手のTに対するラフプレーでキレたね。自分もラフプレーになってた。点が決められないってこともあってか、すごくイライラしてた。
結局、0対1で負ける。1試合通じて、チャンスはいっぱいあったのに、点が決められなかったから、すごく責任を感じた。この試合は俺のせいで負けた。すごく悔しかった。
これで予選リーグは1勝1敗。次の相手も1勝1敗だから、次の試合で勝った方が、決勝トーナメントに進出!
3試合目 加治屋E.T.S戦
この試合、俺はバックに入る。相手の上手い奴を止めるのが目的なんだけど、そいつのことを完全に抑えたと自分では思うね。
前半はオウンゴールで先制、後半はIが2点決めて、3対1で勝利!
そうそう、俺がボールを思い切り蹴ったら、相手選手の急所に直撃して、そこからゴールに繋がったから、なんか良かった。
ということで、予選リーグ2勝1敗で決勝トーナメント進出!しかも、1位通過!決勝トーナメントに行くのは初めてだから、嬉しいね!
決勝トーナメント準決勝 DEEP SEA戦
この試合から、またトップ!正直、俺は悪い動きではないと思う。シュートが決まらないだけ。本当にゴールが欲しかった!
確かスライディングシュートでGKとバックをまた抜けしたのかな?やっと入って、すごく嬉しかったよ!今まで、打っても打っても入らなかったしね。注目(?)のゴールパフォーマンスはベッカムとIによる胴上げ!
俺のゴールで先制するも逆転され、後半突入!
後ろはほとんどK・C・Tに任せて、点を取ることだけ考えた!それが実ったのか、俺のアシストでIがゴール!俺は嬉しくて、思わず試合を見に来てた親父に向かって指差したよ!
このままの勢いで行けるって思ってたら、最後にやられて、2対3で負ける。勝てない相手では無かった。悔しい。決勝に行きたかった…。
残念だったけど、俺等にはまだ三位決定戦がある。予選で負けた越戸キャッツと再戦!
三位決定戦 越戸キャッツ戦
AとSのツートップ、これが的中!Aがゴール!その後、Aがスーパーゴール!
振り向きざまのボレーシュート!最高だったね!感動したよ!前半は2対1で折り返す。
後半、CとIが入り、俺はトップへ!積極的にゴールを狙っていったが、相手に同点に追いつかれ、結局、点が取れず、PKに突入!
PKはキッカー5人で、俺等が先行。1回表はIがあっさり決め、その裏、Kがファインセーブ!2回表、Cが止められ、その裏、相手が決めて、これで1対1。3回表はAが自慢のトーキックで決めるが、その裏、相手も決める。
4回表、俺。俺の頭の中には、PKを外したロベルト・バッジオが浮かび、相手も外せコール!だからこそ、絶対決めてやろうと思った。俺はおもいっきり蹴ったやった!ボールはGKの股を抜けゴール!俺は相手のGKに指差してやったよ!「どうだ!見たか!」って感じでね!
その裏、相手が外して、5回表、T。これが決まれば3位!Tのシュートは…。
ゴール!
すごく嬉しかった!感動した!ジーンとした!JAPENもここまで来たのかって感じで、泣きそうになった!
今日は素直に喜んだ!初の決勝トーナメント進出&3位に乾杯!みんなと大会後、「びっくりドンキー」で盛り上がったこと楽しかったよ!
今回の日記には試合の結果・ダイジェストを書いたよ!(俺を中心としてね!)次回の日記にチームのみんなや自分についてのコメントを書くから、楽しみにしててね!
今回も前回と同じ仕組み。8チームが2つのリーグにわけられ、その成績で決勝トーナメントにいくか、下位トーナメントにいくか決まる。
今回はGKがK、2番がC、7番がT、8番がS、9番がA、10番が俺、11番がI。で、今回は基本的に俺とIのツートップ。これは前回、良かったってのもあるし、俺とIの希望でもある。勝つためにそう思った!
そんな中、アクシデント!Sがユニフォームを家に忘れる!「この野郎!」と思ったが、許す。まー、ユニフォームは没収の方向で…。
それでは、JAPENの試合を振り返ろうと思う!(俺を中心としてね!)優勝を目指す俺たちの試合の結果をダイジェストで!
予選リーグ(Aコート)
1試合目 FCフレンディア戦
この相手は前回、0対1で負けた相手…。それもあって、すごく勝ちたかった!
前半、俺のプレスからボールを奪取し、Iがゴールを決める!これで楽になった!その後もIが2得点決め、前半でハットトリック達成!俺は結構シュートを打つも、ノーゴール。
後半もシュートを打つが、入らず!
あっ、そうそう、俺がCにいいパスを出して、Cがシュートを打ったやつは惜しかった!入ったと思ったね。
後半途中、俺に代わって、A投入!A、ゴール!これでAが波に乗れば、怖いものなし!
この試合は4対1で勝利!
2試合目 越戸キャッツ戦
このチームとの対戦成績は1勝1敗。前回の最後に快勝したが、油断は禁物。
前半、攻めるも点が入らず、失点。後半、相手を引っ掻き回そうとS投入。
俺は相手のTに対するラフプレーでキレたね。自分もラフプレーになってた。点が決められないってこともあってか、すごくイライラしてた。
結局、0対1で負ける。1試合通じて、チャンスはいっぱいあったのに、点が決められなかったから、すごく責任を感じた。この試合は俺のせいで負けた。すごく悔しかった。
これで予選リーグは1勝1敗。次の相手も1勝1敗だから、次の試合で勝った方が、決勝トーナメントに進出!
3試合目 加治屋E.T.S戦
この試合、俺はバックに入る。相手の上手い奴を止めるのが目的なんだけど、そいつのことを完全に抑えたと自分では思うね。
前半はオウンゴールで先制、後半はIが2点決めて、3対1で勝利!
そうそう、俺がボールを思い切り蹴ったら、相手選手の急所に直撃して、そこからゴールに繋がったから、なんか良かった。
ということで、予選リーグ2勝1敗で決勝トーナメント進出!しかも、1位通過!決勝トーナメントに行くのは初めてだから、嬉しいね!
決勝トーナメント準決勝 DEEP SEA戦
この試合から、またトップ!正直、俺は悪い動きではないと思う。シュートが決まらないだけ。本当にゴールが欲しかった!
確かスライディングシュートでGKとバックをまた抜けしたのかな?やっと入って、すごく嬉しかったよ!今まで、打っても打っても入らなかったしね。注目(?)のゴールパフォーマンスはベッカムとIによる胴上げ!
俺のゴールで先制するも逆転され、後半突入!
後ろはほとんどK・C・Tに任せて、点を取ることだけ考えた!それが実ったのか、俺のアシストでIがゴール!俺は嬉しくて、思わず試合を見に来てた親父に向かって指差したよ!
このままの勢いで行けるって思ってたら、最後にやられて、2対3で負ける。勝てない相手では無かった。悔しい。決勝に行きたかった…。
残念だったけど、俺等にはまだ三位決定戦がある。予選で負けた越戸キャッツと再戦!
三位決定戦 越戸キャッツ戦
AとSのツートップ、これが的中!Aがゴール!その後、Aがスーパーゴール!
振り向きざまのボレーシュート!最高だったね!感動したよ!前半は2対1で折り返す。
後半、CとIが入り、俺はトップへ!積極的にゴールを狙っていったが、相手に同点に追いつかれ、結局、点が取れず、PKに突入!
PKはキッカー5人で、俺等が先行。1回表はIがあっさり決め、その裏、Kがファインセーブ!2回表、Cが止められ、その裏、相手が決めて、これで1対1。3回表はAが自慢のトーキックで決めるが、その裏、相手も決める。
4回表、俺。俺の頭の中には、PKを外したロベルト・バッジオが浮かび、相手も外せコール!だからこそ、絶対決めてやろうと思った。俺はおもいっきり蹴ったやった!ボールはGKの股を抜けゴール!俺は相手のGKに指差してやったよ!「どうだ!見たか!」って感じでね!
その裏、相手が外して、5回表、T。これが決まれば3位!Tのシュートは…。
ゴール!
すごく嬉しかった!感動した!ジーンとした!JAPENもここまで来たのかって感じで、泣きそうになった!
今日は素直に喜んだ!初の決勝トーナメント進出&3位に乾杯!みんなと大会後、「びっくりドンキー」で盛り上がったこと楽しかったよ!
今回の日記には試合の結果・ダイジェストを書いたよ!(俺を中心としてね!)次回の日記にチームのみんなや自分についてのコメントを書くから、楽しみにしててね!
コメント