明日は「第7回サンデーリーグ」!今回のメンバーは俺・C・I・A・K・T・Sの7人。前回の予選リーグで1勝もできなかった屈辱、1点も取れなっかた屈辱から、一ヶ月…。この一ヶ月、それぞれ、自分なりに考えたのではないでしょうか?
Kは前回、飛び入りで1試合に参加してくれました。その試合後、Kは自分の失点シーンを振り返り、反省してました。失点シーンとは、GKにとって、一番嫌な失点シーンです。それを毎大会のように反省する彼は、嫌なシーンを思い出さないためにも、前回やられた対戦相手にきっちりリベンジしてくれることでしょう!俺もそんなKを見てるわけですから、できるだけ嫌な思いをさせないようにしたいと思います。
Cは大会終えてから、サッカー教室やtottoに加え、つくばの社会人チームでも練習するようになりました。サッカーをする機会を増やし、自分を成長させていってます。そんなCですが、前回あたりから、チームや個人に対して、自分の考えを言っています。自分に自信が持ててきたのでしょう!今大会も期待させてもらいましょう!
Tは大会終わった時に、「久しぶりに真剣勝負を味わえて良かった!」と同時に、「いい勉強させてもらった。」と言っていました。自分のプレーに納得がいかなかったところ、後悔したところがあったのでしょう。そんな彼ですが、現在、サッカーをやる機会を無くしており、サッカーに対して飢えています。今大会で是非、その鬱憤を爆発してもらいたいです!よりチームにフィットするであろう彼のパフォーマンスを楽しみにしております。
Sは大会後、反省し、サッカーに対して、より自分に厳しくなりました。そんな彼と先日、二人で体育館で練習したのですが、何本も何本もシュートの練習をするという姿勢から、常に自分をスケールアップさせようと思っっているのだなと感じました。今大会、練習の成果を発揮してもらいたいです。
俺は大会終了後、ある人物から、Aに対するかなりの意見を言われました。「Aはプレスしてない!」「Aはトーキックにこだわりすぎ!」「Aは自分で何がやりたいかわからない!」などといった感じで…。それを後日、Aに伝えたのですが、Aは素直に受け止めてました。自分の悪いところを改善し、より向上していこうと思っているのでしょう。その時に、Aからは大会に対する熱い意気込みを感じました。俺からは「がむしゃらにやれ!」と言っておきました。彼のプレーに注目してみたいです!
大会を楽しみにしていること。これは誰からも感じるのですが、俺はIが誰よりも一番大会を楽しみしているんだということを感じます!彼のプレーを見てて、彼と話して、メールやり取りしてて、サッカーを楽しんでいるのだなと感じます!今回の大会は体育館。高校時代、よくIとサッカーやったなと懐かしく感じます。今大会もきっとやってくれることでしょう!彼とサッカーするのが楽しみです。
俺は自信を持って、自分のプレーをしたい!キャプテンとして、魂でチームを引っ張りたい!魂を見てくれ!
これはみんなに言っておきたい。みんな自分の持ち味を最大限に出して欲しい!明日優勝しようぜ!
急に出れなくなったYの分まで頑張ろう!
JAPENの10番
横浜マリノス株式会社
代表取締役社長 左伴(ひだりとも)繁雄っぽく書きました。
Kは前回、飛び入りで1試合に参加してくれました。その試合後、Kは自分の失点シーンを振り返り、反省してました。失点シーンとは、GKにとって、一番嫌な失点シーンです。それを毎大会のように反省する彼は、嫌なシーンを思い出さないためにも、前回やられた対戦相手にきっちりリベンジしてくれることでしょう!俺もそんなKを見てるわけですから、できるだけ嫌な思いをさせないようにしたいと思います。
Cは大会終えてから、サッカー教室やtottoに加え、つくばの社会人チームでも練習するようになりました。サッカーをする機会を増やし、自分を成長させていってます。そんなCですが、前回あたりから、チームや個人に対して、自分の考えを言っています。自分に自信が持ててきたのでしょう!今大会も期待させてもらいましょう!
Tは大会終わった時に、「久しぶりに真剣勝負を味わえて良かった!」と同時に、「いい勉強させてもらった。」と言っていました。自分のプレーに納得がいかなかったところ、後悔したところがあったのでしょう。そんな彼ですが、現在、サッカーをやる機会を無くしており、サッカーに対して飢えています。今大会で是非、その鬱憤を爆発してもらいたいです!よりチームにフィットするであろう彼のパフォーマンスを楽しみにしております。
Sは大会後、反省し、サッカーに対して、より自分に厳しくなりました。そんな彼と先日、二人で体育館で練習したのですが、何本も何本もシュートの練習をするという姿勢から、常に自分をスケールアップさせようと思っっているのだなと感じました。今大会、練習の成果を発揮してもらいたいです。
俺は大会終了後、ある人物から、Aに対するかなりの意見を言われました。「Aはプレスしてない!」「Aはトーキックにこだわりすぎ!」「Aは自分で何がやりたいかわからない!」などといった感じで…。それを後日、Aに伝えたのですが、Aは素直に受け止めてました。自分の悪いところを改善し、より向上していこうと思っているのでしょう。その時に、Aからは大会に対する熱い意気込みを感じました。俺からは「がむしゃらにやれ!」と言っておきました。彼のプレーに注目してみたいです!
大会を楽しみにしていること。これは誰からも感じるのですが、俺はIが誰よりも一番大会を楽しみしているんだということを感じます!彼のプレーを見てて、彼と話して、メールやり取りしてて、サッカーを楽しんでいるのだなと感じます!今回の大会は体育館。高校時代、よくIとサッカーやったなと懐かしく感じます。今大会もきっとやってくれることでしょう!彼とサッカーするのが楽しみです。
俺は自信を持って、自分のプレーをしたい!キャプテンとして、魂でチームを引っ張りたい!魂を見てくれ!
これはみんなに言っておきたい。みんな自分の持ち味を最大限に出して欲しい!明日優勝しようぜ!
急に出れなくなったYの分まで頑張ろう!
JAPENの10番
横浜マリノス株式会社
代表取締役社長 左伴(ひだりとも)繁雄っぽく書きました。
コメント