融合

2002年9月14日 JAPENの大会
明日はいよいよ「第6回サンデーリーグ」です。今回JAPENはtottoから3人の人を獲得しました。彼ら新戦力が上手くJAPENの人とマッチすれば、JAPENはもちろん戦力アップするでしょう。

Yはtottoでは、無敵のGKです。何と言っても、足元のボールに強い!今大会はtottoの時とは違うでしょうが、必ず守護神として、ゴールを守ってくれるに違いありません。「JAPENのSGGK」の代役ではなく、完全にレギュラーを狙っています。今大会、期待させてもらいましょう!

Mは実は去年の夏、JAPENに参加しています。前回はMらしいプレーがあまり見れなかった。そんなMは、最近は実力を着々とつけてきています。今大会は前回の自分に対するリベンジといったところでしょうか?スピードもあり、彼を波に乗らせたら、怖いですよ!

Tは高いディフェンス力を持っています。カバーリングや指示など自分が見習うことが多いです。彼がいれば、DFはかなり強固なものになるでしょう!Tは都合で前日練習には参加できませんが、全然問題にしてません。彼なら、やってくれるだろうと思っています!

今大会、JAPEN入りした3人とは練習時間が少ないのが少し気になるところです。もっと時間があれば、よりまとまったチームになるのでしょうが、それは仕方がありません。限られた時間の中で、できるだけやるだけです!

やる気があるのは新戦力だけではありません。もちろん、元からJAPENの人たちもやる気です。

Sは着実にFWとして成長しています。動き出しの速さ、ポジショニングに磨きがかかってます。あとはゴールを決めるだけです。

Oは得意のドリブルをここぞという時に使ってくれることでしょう。彼独特のドリブルはもちろん武器です。

Aは前大会活躍した調子を今大会も維持してきているのか気になるところです。彼が再び爆発してくれることを期待しましょう。

Iは前大会、ポジションをコンバートしました。あれだけ高いサッカーセンスを持っているのですから、ここから、どういうサッカーをしていくのかが楽しみです。

今回、参加できないK柳・K・Y村の分までもちろん頑張っていくつもりです。彼らに是非吉報を伝えたいと思います。

最後に俺は前にも言ったとおり、少しスランプに陥っていますが、Y村の激励もあったし、あまりスランプというものを意識せずに、プレーしようと思います。自分のプレーに自信を持って、試合に臨みたいと思います。

俺らが上手く調和すれば、必ず優勝できる自信はあります。松坂大輔のぱくりではありませんが、「自信」から「確信」へと変わればいいなと思います。

              JAPENの10番

「横浜マリノス株式会社 代表取締役社長 左伴(ひだりとも) 繁雄」っぽく書きました。

コメント